アナスイの真っ赤なリップグロス一目惚れ。
パッケージがキャンディみたいで可愛かったです❤
そんなに濃くつかないし、
ほどよくラメでキラキラしてるので、
使いやすいかも。
今日は、横浜アリーナでLUNA SEAのライブを見に連れてってもらいました。
先日のさいたまスーパーアリーナも行ったんですけど、、楽しかったから
また今日も行っちゃった!
今日も人がいっぱい!
横浜アリーナいっぱい!!
ライブ終わって一回抜けて、、
また打ち上げ参加させてもらうのに戻った。。
夜景のキレイな場所で美味しいご飯いただきました。
メンバーの方もスタッフの方も皆さんとてもいい人たちだから、
あんなに素晴らしいライブをするんだなぁと、
2014年の終わり、とても良い思い出ができました。
ファンの方たちの一体感も素敵でした!
愛がいっぱい!!
お疲れ様でしたm(__)m
すごーく、かっこよくて楽しくて素敵なライブでした。LUNA SEA大好きになりました。
25周年おめでとうございます。
今日は、中野公美子ちゃんとエムナチュールにいく約束してたら、
たまたまお店に真樹さんとあみさんがいると真樹さんから連絡が。
行ったら既に、松野有里巳パイセン、
出来上がってた(笑)
そして、、最近は酔ってるあみさんしか見ていない気がする。(笑)
会ってしばらく話してたら
「えー!ゆきみちゃん、酔ってるの!?」
って。
いやいやいやいや、、、
よくシラフなのに「酔ってる?」って確かに言われますけど、酔ってるのは、今夜もあみさんですから。(笑)
そのあと、
私が今、まつげエクステで、ストーンをつけてるんですけど、実は自分でも間違えたくらい、すぐ、ゴミに間違えられるんですね。
今日も最初は本気で真樹さんにゴミだと思われて取ってくれそうになり、しかも、このとき、
(へーストーンなんだぁ?)って真樹さんは、興味持ったんでしょうね。
私のエクステ見るのに瞼をブチューって押すから、
まさかの眼科医かと思いました。
そのまま、瞼裏返されるかと思いました。笑
そしたら今度、あみさんまで「ゆきみちゃん、ゴミついてるよ、とってあげる!」って。
だからーーゴミ違うよーしかも、あみさん、
ライブの日からもう何回か私と会ってますからねー。。
そうかと思ったら
エムナチュールスタッフのみゆきちゃんの事を呼び止める真樹さん。
「ゆきみちゃん!」
って、
えー!!!!!Σ( ̄□ ̄;)
それ、私ー!
本気で間違えてた。
もう。なにこの、人たち。
もう、出会った瞬間から笑いが耐えません。
面白い人達の集まり。
それから、腹ペコくみちゃんとメニュー見てるとき「ゆきみちゃん、アボガドのスパゲッティーと、蟹のスパゲッティーどっちがいい?」
って聞かれたから、
「アボガド」って選んだら、
「うーーーーーーーん。。。いいよ。」
って、(笑)
嫌なんかいっ!?笑
わかった、蟹でしょ。
蟹が良かったのね、ってことで、
蟹のスパゲッティーを注文。
ねぇ、何で聞いたの?(笑)
もーーーーみんな自由すぎ。(笑)
エムナチュール大騒ぎな夜。
以上です。
一昨日、お友達集まってクリスマスパーティーしました。
久しぶりのプレゼント交換では、
まさかの、、
今、恐らく韓国?などで流行っている
通称「自撮り棒」と、スマホにつける受話器が私の元に。
自分では買うことのなかっただろう、
自撮り棒、、
みんな、興味深々でさっそく使ってみんなで記念撮影。
これが!
思ってた以上に楽しい!!
写真の笑顔見ていただけたらわかりますかね?
大笑いでした。
あみさんなんか「楽しいー!私も買うー!」って言ってましたけど、、買ったのかなぁ。笑
私は、3000円分の規則だったので、
宝くじを買いました!
私のだけ、うすーーーーいプレゼントなので、
みんな「ゆきみちゃんのプレゼントこれなにー?」って言ってたのが面白かった。
大きく当たりますように。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
京都で買ってきたからね!当たるはずだ!!
それから、kさんが美味しいご馳走作ってくれました。
もう。ぜーーーーんぶ美味しすぎて幸せでした♥
写真以外にもたーーくさん、お料理でたの。
本当にご馳走さまでした♥
私もいつか結婚して、広いおうちに住んでみんなをおもてなしする日を楽しみにしてます(笑)
本当に本当に楽しかったです。
楽しすぎてkさんち泊まっていっちゃった!
どうも、お世話になりましたm(__)m
素敵なお友達に出逢えてとても幸せ。
ありがとうございました。
感謝の日。
母と二人、母の希望で京都の旅。
新幹線に乗ったら、何故か編み込みの練習だいになっている。。。
表編み込み?だって。
ほー、確かに可愛いので今度教わろう。
そして今は、こないだのアコースティックライブ田中珈琲店20杯目のライブ音源を隣で母が聴いてるんですけど、
度々大きな声で笑うからビックリする。
母、新幹線なので大きな声で笑うのやめてください!
「あんたのライブは漫才かっ!」
ですって。
真面目にやってるんだけどなぁ、、、
そんなあれこれをTwitterで実況したりしている京都までの新幹線車内。
みるとさんのオカリナの音色に癒されたらしく
CDを欲しがっているので、今度みるとさんからもらおう!!
12月13日土曜日
アコースティックライブ田中珈琲店20杯目
無事に終了しました。
来てくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
松野有里巳さんと一緒に仲良くさせてもらってる
Kさんも見にきてくれました♥
本当にあっというまの20回目。
わざわざ、足を運んでくれる皆さんがいるから、
ここまで続いたことで本当に有り難いことだと思っています。
ありがとうございました。
リハーサルの最中、皆様からの綺麗なお花がどんどん届き、
開場してからプレゼントなども頂き、
そんな中、私は会場のどこかにスマホを置き忘れ、パタパタと会場中を探し回り、、
結局、髪飾りをつけにトイレの鏡を見ていた時に、
後ろの棚に置いていたことを思い出し、
向かうとその時、トイレに入っていた人が心配そうに持って出てきてくれたという、、(笑)
そんな、バタバタな感じで始まった20杯目。
楽しんでもらえてたらいいな。
今回は久しぶりの弾き語りもあったので、
終わるまでいつもより緊張していました。
皆さんがお声をかけてくれて、お話したりしてる中で、見にきてくれた小学生の可愛い女の子から、
手作りの髪飾りをもらったことを書きます。
お手紙つきでした。
「ゆきみちゃんの好きな色で、ゆきみちゃんをイメージしたリボンを作りました。」
って、書いてありました。
胸がジーーーンとしました。
とっても綺麗に作られたリボンですよ。
上手!
こんな小さい子が私を思って作ってくれたかと思うと涙が出ます。
本当にありがとうm(__)m
次、この子が来てくれる時は、
一生懸命作ってくれた髪飾りをつけてライブをしたいと思います。喜んでもらえたらいいなぁ。
そして、その妹さんからは、
私が風船好きだからでしょう、、
お散歩型の、おサルの風船をプレゼントしてもらいました。(笑)
「ゆきみちゃん!」
って笑顔で風船くれました。
小学三年生から風船をもらう37歳って、、
どうなのよ、、、笑
本当に嬉しかったです。
皆さん、私を想ってお手紙やプレゼントを選んでくださってありがとうございました。
来てくれるだけで有り難いことなんですからね、
お気遣いなくですからね!
ありがとうございましたm(__)m(T_T)
それから、本番中、演奏してくれてるチーム田中みんなに、
新しいあだ名をつけた話を発表しました。
ひろゆきん。
みるとん。
はんばーん。
しょうたん。
最後に「ん」をつけると可愛くなるよね。
ってことで、この先本当にこの、あだ名で呼ぶかはお楽しみに。。
他、敢えて内容は書かないことにします。
来てくれてた方が、田中珈琲店20杯目の感想をblogやTwitterに書いてくれてるので、
見つけたらリツイートさせてもらってま
すので、
よかったら田中有紀美Twitterをご覧ください♪
また、感想など、Twitterやblogなど書いてくださったら嬉しいです。
来れなくても、田中珈琲店の事を気にしてくださった人達もいたり、
田中珈琲店のテーマを気に入ってくれて歌ってくれてる人達もいたり、
本当に日々有り難いと思っています。
ありがとうございます。
今年はこれで終わりですが、
来年は1月16日金曜日夜、
田中珈琲店ミーティングという、
トーク3分の2
ライブ3分の1
そんなイベントが風知空知であります。
今までの田中珈琲店の映像や、
むかーーしの懐かしい映像など、用意していこうと思っていますのでお時間ある方は是非遊びに来てください。
普段のライブよりも、みなさんとお話できる時間になることと思います。
(スナックゆきみに近い感じかな、、)
また詳細はお知らせしますね。
来年も田中珈琲店、続けていくので、
常連さん大歓迎!
カバー曲のリクエストもお待ちしてます。
来てくれた皆様、
お花を送ってくれた皆様、
風知空知のスタッフの皆様、
チーム田中皆様、
皆様のおかけで田中有紀美がいます。
本当に本当に幸せな時間をありがとうございましたm(__)m
田中有紀美
追伸:既にTwitterやFacebook、Instagramなどには、当日の写真をちょこちょこあげてますが、
このあと、田中珈琲店20杯目の写真を改めてアップします。
うちの母は、、
やっぱり上をいっていると思った事件。
昨日、「デジカメの充電がおかしいのー!なんでかなぁ?明日さあ、ドッキリカメラ、、あれ?ビックリカメラ、ん?」
って言ってたのですかさず
「ビッグカメラでしょ!!」
ってつっこんだ。
ヨドバシカメラとビッグカメラは、
どっちがどっちか私もよくわからなくなるし、ま、どっちでもいいけどって、思うけど、、、
ドッキリカメラまでいくと、もはやお店じゃないからね!!Σ( ̄□ ̄;)
笑いすぎて、お腹抱えた。
と、同時に、、私のいい間違い。今、松野有里巳さんのblogにも書いてあるけど、、、
美女と野獣➡美女と野球
ピラティス➡ティラミス
ドナルドダック➡ダックスフンド
オカリナ➡オカルト
など、、になってしまうのも、きっと、お母さんの子だからかなって、ちょっと繋がった。。。
松野有里巳さんblog
http://s.ameblo.jp/arimi-matsuno/entry-11964425079.html