元メンバーの南ちゃんも結婚式に出席してくれました。
後ろにいるのは私の母と弟です。
ずっと一緒に活動していた南ちゃんとの再会に母がとても喜んでいました。
親戚も喜んでいました。
南ちゃん、ありがと!
まゆちゃんも、日本にいたら会いたかった♥
最後にありがとうの気持ち
結婚式の日、祝電も頂きました。
私がお世話になっている、ラジオ番組、プロデューサーさんから、下北沢「風知空知」さんから。
それからそれぞれお友達からも。
皆様のお言葉とても温かく気持ちがほっこりしました。
素敵な祝電を、皆様ありがとうございました。
それから、挙式・披露宴・二次会といつも私の写真を撮ってくれている
入船恭輔さんがお越しくださいまして、、
ゲストとして参加し、そして写真を撮ってくれていました。
ブログでも数枚、じつは掲載させていただいていますが、
他にも沢山いい写真があるのでご紹介したいと思います。
私たちが当日見る事のできなかった光景をおさめていてくれました。
感謝です。
一番印象的だったのは、、、載せれず残念なんですが、
ゲストの皆様の笑顔でした。
私たちを見る皆様の笑顔、とっても温かく見守ってくれていました。
私たちはこんな優しい温かい笑顔を向けてくれる方々に囲まれているんだと改めて感じる事が出来ました。心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
2次会の幹事、会計、受付をお願いした、リーちゃん♥
会計、受付をお願いした、さかちゃん♥
ありがとう。
それから、司会をお願いし快く引き受けてくれた、フッキー!
おかげで楽しい2次会になりました。ありがとうございました。
それから、PAしてくれた藤原さん、ありがとうございました。
あと、、、サプライズしてくれた加藤さん、エイミーちゃん、サガくん、りーちゃん。
大成功だったね。
ありがとうございました♥
挙式、披露宴、二次会に参加してくださった皆様。
本当にありがとうございました♥
あっ。そうそう
二次会で一際目立っていたPOMさん!浦田さん!
二人、仲良くディズニーランド行って来てくださいね♪
続き アニヴェルセルヒルズ横浜 〜二次会〜
続きです。
9月22日、アニヴェルセルヒルズ横浜で挙式・披露宴を行い、そのまま夜は披露宴とは別の会場で二次会を行いました。
そこでも、入場・退場の曲は
田中珈琲店のテーマの歌詞変更した
「森口二次会へようこそ♪」の、曲。
でも、たぶんみんなよくわかってなかったはず(笑)
今回二次会の幹事は、私の親友リーちゃんに、お願いし、
司会はオトループというバンドのベース:フッキーこと、
吹原賢吾さんにお願いしました。
オトループオフィシャルサイト
http://otoloop.com/
この人!
あれ?どこかで見覚えが、、、?( ・∇・)
そう、披露宴で頭にネクタイ巻いてた人です。
音楽活動の他、ラジオのお仕事もされています。多才な方です。
まーーー、、(///∇///)
とにかく素晴らしいトークと進行で盛り上げてくれました。
二次会も、なるべく皆さんと話したかったので余興などはなく、歓談時間を多くしました。(もっとアチコチ一人で動けるものだと思ってました。ドレスのこと、考えてなかったです( ・∇・))
そうそう、この二次会のドレス、カラードレスと迷ってウエディングにしたんですけど、挙式・披露宴の時に使ったベールをまた使いたいと思ってヘアメイクさんに相談したら、こんなことできますよ!
って教えてくれたのが、長いベールをリボンの形にしてつけること!
へーーーーー(*´∀`)
でした。
つけてもらったら可愛い♥ので、
年甲斐もなく、、、デカリボンにしてもらい、片側はお花を沢山つけてもらいました。
「えー!リボン!?」と、女子人気!笑
業界のお友達、学生時代のお友達、お仕事関係者沢山の方にお越し頂きました。
皆さん、面白くて優しい人達ばかり!
ありがとうございましたm(__)m
ゲームはビンゴゲームやら色々考えたのですが、それぞれ欲しいものが当たった方が嬉しいしドキドキするよね。ってことで、
欲しい景品ごとに抽選を行いました!
あらかじめ用意しておいたゲストの皆さんの名前の書いた札を欲しい商品のカゴにいれてもらって、
そのカゴごとに、私と新郎:翔太で当たりの人を一名ひいていくシステム!
引く私たちもドキドキだけど、
みんな欲しい景品が当たるかどうかだったからきっとドキドキしてくれたはず!!
盛り上がりました。(*´∀`)
ハズレてしまった皆様、ごめんなさいm(__)m
そして、もう時間も終わりに迫ってきた頃、突然、ギターを持ちながら演奏して出てきた私のライブサポートしてくれてる加藤さん登場。その後ろからスピーカーを持って加藤さんの後をついてるエイミーちゃん。
え?( ・∇・)
なんにも聞いていないし。。
なんだこれ?
マイクも出てきた。
(え。まさか、私に歌えとかいう無茶ぶりか?それはやめよう。
誰も喜ばないし。)
夫となんだなんだ?とキョロキョロ
していたら、スクリーンに映像が映り始めました。
同時にマイクの前には幹事と受付をお願いしていた、りーちゃんが。
何が始まるのかと思ったら、、
私達に内緒で、新郎、新婦親に手紙を書いてもらったと。
それをりーちゃんが読みながら、
スクリーンでは私と夫の小さい頃の写真がそれぞれ映し出されていました。
・・・・・・号泣。
もー、サプライズとかほんと、やめて欲しい(笑)
弱いんだからやめてーーー(T_T)(T_T)(T_T)
しかも、二人のお母さん出てきちゃった(T_T)
まさかまさかのサプライズ。
お母さんからの手紙に夫も泣きそうになったそうです。
私は、号泣です。
手紙を読み終えて、おしまいかと思ったらまだギターを弾いている加藤さん。
続いて、私の友達で歌手のサガユウキくんがマイクの前にやってきました。
最初誰だかわからなかったくらい、
意外な展開でしばらく状況を理解出来ませんでした。
サガくん、突然歌いだす。
加藤さんが弾いているのはいつも私がライブで歌う田中珈琲店のテーマ。
(サガクン歌えたっけ?知ってたっけ?)
そしたら、歌詞をお祝いバージョンにして歌ってくれた。
これは写真、撮っとかねば!と、
号泣おさまったので自撮り棒。
もう、とにかくビックリサプライズでした。
成功した二人はコチラ。
なんだーその顔ー!ムカつくー!(笑)
ありがとね。
二人とも、本当にありがとうございましたm(__)m
★サガユウキ Twitter★
https://twitter.com/sagayuuki?s=09
★加藤裕幸 マイネマイヌクオフィシャルサイト★
後から聞いた話だと、、
サプライズ30分前に加藤さんがサガくんを会場で見かけて突然歌のサプライズも用意したらしいです。
サガくんは30分でメロディを覚え、歌詞を考えたそうです。。。
なにしてんの!?(笑)
もーー、ありがとうございましたm(__)m
それから、りーちゃん!!
私の母と新郎:翔太の母に連絡とってのやり取り、自分の仕事も忙しいはずなのに、、、大変だったと思います。
慣れない映像の編集も大変だったと思います。(というか、そんなこと出来たっけ?(T_T)普段やらないのに。。)
また愛を頂きました。
ありがとねm(__)m
二次会も沢山の方の優しい気持ち、温かい気持ちを頂いて終了しました。
最後はフッキーさんの、掛け声でみんなが腕で花道作ってくれました。
私達は最後までとても幸せな時間を皆さんから頂きました。
二次会の会社のKさん、お世話になりました。ありがとうございました。
写真を撮って送ってくださった皆様、ありがとうございましたm(__)m
皆様に心から、感謝しています。
これからもよろしくお願い致しますm(__)m
本当にありがとうございましたm(__)m
22日お会い出来た皆様が、
これから、もっともっと幸せで楽しい日々を送れるよう祈っています。
森口翔太・有紀美・2月産まれる子!
3人より心を込めて
続き アニヴェルセルヒルズ横浜にて 〜披露宴後〜
続きです。
皆様のおかげで無事に披露宴を楽しく過ごすことができ、お見送り。
その後、控え室に戻ったらスタッフの方々が少しワサワサしていました。
なんだろう?と思ったら、
「雨がやんだんです!風船飛ばしますか!?(*´∀`)」
な、、、なんだってーーー!( ・∇・)
朝から大雨で天気予報をスマホで調べても100%の雨予報で、
実は結構落ち込んでいた。
諦めていたのに。。
雨が止んだだとーーー!!(*゜Q゜*)
「はい!」
私と新郎はチャペル大階段の下に。
そこで、風船と一緒に写真を撮って頂きました。
そしてここでも自撮り棒。
担当のプロデューサーさんが既に持ってきてくれていたので、、
大活躍!笑
「まだ帰らず残っている方たちだけで、バルーンリリースしましょうよ!」
スタッフの方が言ってくれて、
急遽バルーンリリースをすることに!♥
みんなロビーに残っていた方々が出て来てくれました。
私のよく、わからない掛け声でみんなが一斉に風船から手を離す。
矢印はいつもライブでピアノ伴奏してくれてる森美夏ちゃん。
私、嬉しそう。笑
風船が、お空に!
曇りなのが残念です。
皆さん、急遽のバルーンリリース参加してくれてありがとうございました♥
その後、控え室に戻るとプロデューサーさんが私に渡してくれたもの。
なんと、宮前真樹さんからのプレゼントでした(*゜Q゜*)
ラブレターつき♥
「素敵なお式でした♥(たぶん、、笑)」って書いてあって笑った。
癒されました。
既に「素敵なお式でした♥(たぶん)」で癒されました(T_T)笑この絵本、とってもいい!♥
わたくし、
「うんこ」の絵本買って喜んでる場合じゃありませんでした。
癒しと笑いと感動が詰まってる絵本でした。これから産まれてくる子供に沢山読んであげたいと思います。m(__)m
真樹さん、ありがとうございました。
それから、友達のもえちゃんにもプレゼントと手紙をバルーンリリース終わって渡された!!!
なんだなんだ!
参列していただくだけで有り難いのにプレゼントとか、どういうことだ!!
今、流行ってるの?
本当に本当にありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)mm(__)m
そして、二次会の準備へ。。

式で使ったブーケ2種類は私の母の手作りブーケでした。
お母さん、ありがとうm(__)mm(__)m
みんなに可愛いって言ってもらえたよ。
嬉しかったよ。




続き アニヴェルセルヒルズ横浜にて〜お色直しから退場まで〜
続きます。
次はお色直し。
私は、カラードレスを選んでいたのは妊娠する前でした。
妊娠する前と比べると最近はお腹もポコッと結構出てきていて全体的にも妊婦体型に。
これは、予想外でした。(T_T)
ドレスサイズを途中で一つ大きいサイズに変更してもらい、それでもギリギリ当日着れるか着れないか。
ドキドキしながら、数日過ごしました。
念のため予備のドレスも選んでいましたが、出来れば気に入ったドレスを着たい。
何度か試着。
当日、ギリギリセーフでなんとか気に入ったドレスを着ることが出来ましたm(__)m(*´∀`)
みんなに、思ってた以上に可愛いって言ってもらえたドレス。
着れて本当によかったと思っています。(T_T)
沢山ドレスを探してくれた衣装スタッフさん、ありがとうございましたm(__)m
お色直し後は特に余興などもお願いせず、
皆さんとの写真も撮りたくて、
自撮り棒で撮影することにしました。
花嫁が自撮り棒で撮ってる披露宴。
初めて見た!って言われた。。
みんな、しないのか。
両手あげてるの、南ちゃんだよ。
hamberさんやカメラマンの入船さん。
お世話になったポニーキャニオンの方!!
NSP平賀さん!
テーブル回ってみんなと!
結構キレイに撮れてるでしょ?
披露宴では、新郎新婦は食事が出来ない伝説があるそうですが、
私たちは完食を目指しました!
宮前真樹さんに、口にモゴモゴ入ってる写真が「ほっぺたハムスターじゃん(笑)」と、
言われた写真。
確かに!
私は、ほとんど食べれませんでしたけど、
新郎は完食していました。
ケーキカットのケーキがとっても美味しかったです♥(また食べたい味)
私がお色直しで中座した時に。。。
こんなことに、なっていたらしい。
( ・∇・)
ゲストの皆さんと沢山写真も撮ったりして、
中野公美子ちゃん、宮前真樹さん、松野有里巳さん、濱田のり子さん、たかはしごうさん、
とお友達!
石井裕さん、rieちゃん、凛ちゃん、島崎さんと、お友達!
とても楽しく過ごしました。
夫のお友達の皆様にもお会いできて嬉しかったです。
みんなとても良い方ばかりでした(*´∀`)
母に手紙を読んで泣いてしまったけど、
みんなが「がんばれー」って言うから頑張って読んで。
最後花束贈呈の時に、義弟夫婦の子供2歳のEちゃんは、、、
こう!
可愛いでしょ!♥
そう、この披露宴でも自由にリラックスして皆さんに過ごして欲しかったのでまさに!
良い例です。(*´∀`)
良くできました!ハナマル。
参列してくださった皆様、本当にありがとうございました。
●こんなに笑った披露宴初めて!
●二人らしいアットホームないい披露宴だったね!
●楽しかった!
色々嬉しいお言葉頂きました。
ありがとうございました。
皆様のおかげです。
私たちにとって大切な皆様にお集まり頂けたこと大変嬉しく思っています。
温かく、優しく、思いやりに溢れ、面白くて楽しくて、改めて皆さんの素晴らしさに気づいた日でもありました。
心から、感謝しています。
ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m
今後ともよろしくお願い致します。
いつも笑顔で迎え接してくださいました。
ありがとうございましたm(__)mそれからアニヴェルセルヒルズ横浜のスタッフの皆様、ありがとうございました。
披露宴その後〜二次会へ続く。
9月22日祝 アニヴェルセルヒルズ横浜 〜挙式とお色直し前まで〜
3月に入籍し9月22日私たちはアニヴェルセルヒルズ横浜で、挙式・披露宴・二次会を行いました。
2月14日。
入籍する事もきまっていたので、
なんとなーく、式場見学に出掛けました。
他の式場を見に行ったことは特になく、
ウエディングフェアなんて初めて参加しました。
結婚式やる時はどんな感じなのかねぇ?
なんて、軽い気持ちで行ったのに、、、
実はその日にそのまま、結婚式することを決めてしまいました。
センター南という駅からすぐの、
アニヴェルセルヒルズ横浜。
もし、ここが気に入ったら新横浜からも、近いし夫の家族や親戚、お友達も来てもらいやすいかなぁ?と思っていました。
とても綺麗で可愛い結婚式場でした。
なんだか、温かい感じがして気に入りました。
会場を見学にした時に、一番気に入ったのは新郎、新婦が座るソファでした。
普通高砂席と言われる席はテーブルに椅子があって、ゲストの皆様が新郎、新婦の後ろに立って写真を撮る。事が多いと思うのですが、私はそれよりもソファに座って一緒に写真を撮りたかったし、テーブルがない分、ゲストの方も来てもらいやすいかなぁ?と思いました。
それから、会場の広さです。
広い会場も見せて頂いたのですが、
広いとやっぱり皆さんが遠く感じてしまって。。
緊張感なくアットホームな式にしたかったので、よりみんなが近くに、よくお顔が見えるようにと会場も選びました。
一人一人のお顔がよーく見えましたよ!
嬉しかった。
それから、チャペル。
チャペルで、もしも挙式をあげるなら、
解放感のある、広いチャペルがいいなぁと思っていたのでここのチャペルは理想通りのチャペルで素敵でした。
見学した時になんだか今までの人生を振り返って泣いちゃったくらい。
見学の時に泣くって、どうなんでしょうね。Σ( ̄ロ ̄lll
当日は泣かないように我慢してたのに、
やっぱり泣いちゃったけど、
途中から、涙よりも鼻水がすごくて、
そっちが気になって仕方なかった。
退場する時には、やっと涙も鼻水も落ち着いたのに、、、
振り返ったら、ゲストの方々の涙が見えちゃって、、
階段からよく見えたのは、通路側にいた、松野有里巳さんと中野公美子ちゃんで、
あみさんきっと、鼻が真っ赤になるくらい、泣いてくれてたのかもって思ったお顔が見えて、その後ろにくみちゃんの、
顔が崩れる程の泣き顔で(初めて見た!)
泣きすぎだよー!(T_T)って思ったらもらい泣きしてしまいました。
私も崩壊、号泣。
とっても有り難くて有り難くて皆さんに
「心からありがとうございますm(__)m」の気持ちでした。
この日は残念なことに大雨。
本当だったらチャペルをそのまま出て、
大階段でフラワーシャワーと楽しみにしていたバルーンリリース予定でしたが出来ず(T_T)
屋内の階段でのフラワーシャワーとなりました。
そして、、その後のブーケトス!
上手く投げれるかなー?と思ってたら、、中野公美子ちゃんがしっかりキャッチしてくれました!
すっごい喜んでた(笑)
嬉しいな。
次はくみちゃんの番だね!
いつかないつかなー?
いつかくる結婚式楽しみにしてるよ♥
そして披露宴。
ケーキカット後。
お互いスプーンでアーンのシーン。
私は、先日書いたように新郎に内緒でビックスプーン用意してもらってました!
あー、面白かった!みんなにも笑ってもらえて良かった良かった!
披露宴でのBGMは迷った結果。
披露宴独特の緊張感なく、のんびり過ごしてほしいね!ってことで、
私がいつも自分のアコースティックライブで歌っている「田中珈琲店のテーマ」を森口披露宴の歌詞にして、入場、中座(それぞれ)退場と、4パターン、ちゃんとレコーディングして作りました。
歌詞もシーンに合わせて変えてみたし、新郎の中座の時は新郎:翔太みずから歌っていたのですが、ゲストの皆様気づいてくれてたかな?
ウェルカムスピーチで完食達成を宣言していた新郎:翔太。
私が母と中座するって時にも、
食べることに集中していたようです。。
スタッフの方からは完食する人はいません!ってビックリされてました。
ビックスプーン
結婚式のリハーサル
先日、結婚式のチャペルでのリハーサルに行ってきた時の事。
「今日は、5組一緒にやらせて頂くのですが、式も近いことですし、代表でモデルとして実際に動きながらやっていただけませんか?」
と式場の人に言われて、
動きながらやった方が覚えると思ったので、
引き受けた。
ベールもつけて、スタッフさんの説明受けながら実際にバージンロードも動いてみた。
他の人達は私達を見ながら説明を聞いている。
階段に登るとき、、
「左足から一段一段登ってください」
言われてるのに、ズカズカ普通に上がろうとした私を夫がクっ!と腕を引き、引き留め。
「あ、一段一段ね。」(恥ずかしい。)
と、自分の間違いに気づいたと思ったら、
今度は夫くんが、階段のないところで、
左足をあげておろし、スカッってなった。笑
「あ、なかった。」(階段が)
と、一言。
爆笑。
結局、、思ってたより動きが多くてほぼ覚えてない。
どーしよーーーー。Σ( ̄ロ ̄lll)
覚えるの苦手。
どうなるんだろ、結婚式。。。
昨日は、お気に入りの牛乳寒天を見つけて幸せでした(*´∀`)
検診の日。19週2日
今日は検診に来ています。
19週2日です。
内診ではなにも問題なしでした。
先日、別の病院に4Dエコーだけ撮りに行ったんです。
みんなに「女の子のような気がする」とばかり言われてすっかり女の子なんだと思っていたんですけど、「まだわからないけど、もしかしたら男の子かなぁ???」って言われたので
(男なのっ!?Σ( ̄ロ ̄lll))ってビックリして、、
ここ数日男の子なんだーと思って名前も考えていました。
今日は出産する病院で検診。
お腹からのエコーで見てもらったら、
「へその緒を股に挟んでるらしくて女か男かまだわからないですねぇ、、親指立ててます。と言われた。
「親指立ててます。」
って( ・∇・)👍いいね!
この子、4Dエコーの時も親指と人差し指立てて、自分の顔、隠してなかなか見せてくれなかったんですよ。
どっちなんだろう。
知りたかったなぁ。
またわからなくなった。
しかし、4Dエコーはすごーーーくリアルですよ。2Dで見てもいったいどこがなんだかよくわからないけど、4Dはすでに赤ちゃんの形になっていましたから。
私でもわかりやすかったです。
26週目くらいだと顔つきもわかるみたいなので、また4D撮りにいこーっと。