作成者別アーカイブ: 田中有紀美

明日のお願い

1481383250176s.jpg

日にち変わって本日アコースティックライブ田中珈琲店34杯目!

ご予約頂いた皆様、気をつけてお越しくださいね!

尚、当日券が数席ですがございますので、良かったらお待ちしています。(*´∀`)

公演中は動画、写真撮影、録音は禁止です。

みんなで楽しく気持ちよく過ごせるようルールを守って頂けたら嬉しいのです。

よろしくお願い致しますm(__)m

妊娠日記9 27週目~30週目

27週目は7ヶ月の最後の週になります。

つわりの時は、長いなぁ10ヶ月と思っていましたが、

つわりの一番苦しい時が終わったら早い早い。

これを書いている今は30週5日なので、あと予定日まで65日なんですよ。

自分の週数がわからなくなるので、私はママタイムズというアプリをダウンロードして、

情報をチェックしています。

それから、ママリQというアプリもダウンロードしています。

色んな方の出産報告や悩み、情報が満載です。

では、27週目から書いていきますね。

11月13日27週開始!

お腹は日に日に大きくなっていくのがわかります。

お腹が大きくなると、かがむのが大変だし、靴を履くのも大変だし、

歩くスピードは身体も重くなり遅いし、階段登れば息切れだし。

お、、、、衰えを感じる。。。。。。w

27週は、夫が珍しく風邪をひき発熱!

ま、そんなすぐにうつらないでしょ!と思っていたら即うつりました。。。。

免疫力、思ってるよりやっぱり弱まってます。

11月19日土曜日。

私も発熱37、7度!

えーーーーーーー薬も飲めないし、どうしたらいいのー?

喉も痛くて怠い。

明日はライブもある。

気合いしかない!

ノンカフェインの栄養ドリンクを飲んだり、蜂蜜大根を作って飲んだり、

紅茶でうがいしたり、薬を使わない方法をネットで検索色々試した。

結果、ライブ当日 28週目11月20日。

熱37度!

よし、これならつわりの時よりも熱ひくいし、いける!

と、なんとか一日気合いで乗り切りました。

その後、3日間家で安静に寝ていて、、、4日目鼻声を残して少し復活。

このくらいから、胎動が変わって来ました。

動きにグニン!が多くなってきました。

ぐにんぐにん♪ たまに、ドスっ!!!!って中から蹴られる。

でも、胎動があるのは元気な証拠。

大人しいと心配になります。

そして、ぐにんぐにんは、たまに脇腹とか膀胱の辺りで起こると、

内蔵をかき回されてる感じがして、「うっ!」って声が出ちゃう事も。

元気という事でしょうか???

私は28週目からあきらかに胎動の感じが変わって来ました。

11月22日は検診でした。

この日はエコーの日。

詳しく見てくれます。

2Dなので私が見てもよくわかりませんが、、、

「羊水も問題ない、心臓も大丈夫ですねぇ、、ん?ちょっと頭が大きいかな?」

え。そんな事言われたら気になるじゃないですか。。

「頭大きいと何かあるんですか?」

「大きいとねぇ、脳に水がたまってたりとかあるんですけど、、、、

特に異常なさそうだし、大丈夫かな!うん!大丈夫!」

えーーーーーーーーーーー。

心配なんですけどーーーー。涙

結果、大丈夫な範囲内なら不安になるような事言わないで欲しいと思いました。

体重は1200〜1300グラムだそうです。

29週目。

また夫が仕事の現場で風邪を貰ってきて発熱!!!

恐怖だなぁ、、と思っていたけど、私はわりと大丈夫。

それよりも上を向いて寝ると苦しくなってきました。

お腹が大きくなっているので圧迫されるようです。

だから、左向きで寝るしかなく、ずっと左を下にしているので、

左の肩こりがすごいです。

30週2日 12月6日

この日は検診でした。

子供の心拍は140くらい。不整脈もなく問題無し!

だそうです。

検診のあと内科へ。

風邪をひいてから食事の前の血糖値が特に少しあがり気味。

高くて113とかになっていたので、心配で聞いたら、

風邪をひくとストレスであがる事があるということ。

「なので、この数値をみる限り、インスリンを使うかどうかまだ微妙なところですが、、

体調治してあと2週間様子をみてみましょう!週数的には30週、そろそろ血糖値が高くなる傾向にある時期なので、」

という事でこの日も、経過を見る事に。。。

その夜、、、、37、3度の熱が、、。

え、病院に行ってもらってしまいましたか???

という事で、現在12月9日に至ります。

喉なども痛くなく、熱だけあるので怠く少し頭痛いけど、

そんなに酷いわけでもなく。。。

食欲もある。

これは、妊娠後期でまた体温が上がっているのですかね?

でも37、2度は熱ですか???

と思っているところです。

お腹の中では今日も元気いっぱいに、ぐにょんぐにょん、動きまわり、

しゃっくりもよくして、話しかけると何となく聞いてて答えてくれてるような感じがします。

なでるとよく動く。

明後日からは31週目。8ヶ月最後の週。

どうなる事かと思っていたライブを無事に開催出来そうです。

支えてくれている夫、家族、友達。

スタッフの皆様。

いい子にしてくれてるお腹の中の人。

ありがとう。

16-12-10-00-01-56-307_deco

妊娠日記8 21週目~26週目

2016年10月2日日曜日

21週目突入。

たまに疲れるとお腹が張ったような感じになりますが、

張るっていうものがどんなものかよくわからない。

そんな日々です。

でも気持ち悪さなどはなく、わりと普通に過ごせています。

胎動もポコからドスっ!に変わり、最近はそれに加えて、

ぐにゅん♪という感覚が仲間入り。

まだ羊水たっぷりお腹の中余裕あるらしいので泳いでるんですかねぇ?

お腹のあちこちで胎動を感じるので結構移動しているんだと思います。

21週目、22週目は、疲れやすさと腰の痛みなどの他は、

そんなに気になる事なく過ごしました。

23週目。

食欲が出て来て甘い物が食べたくなりました。

10月19日水曜日は検診。

この日は男の先生。

従兄弟の奥さんが私と予定日2日違いなのですが、

子宮頚管が8ミリで絶対安静 入院中なので心配でみてもらったら、

「まだ3センチ以上あるから大丈夫!」って言われました。

子宮頚管が短いと早産になりやすいそうです。

病院にもよるみたいですが、3センチ以下だと恐らく入院と言われる事になるんだと思います。

ずっと横になっていないといけないので、苦痛だろうな。

妊娠するって本当に常に安定期なんてないんだなって思います。

不安といつも一緒。

私も3センチ以上あるけど、仕事以外はなるべく外出も控えめに安静にしててね

と言われました。

安静にって、どこまでなのか。

これもよくわからないですよね。

寝ていられるときは、横になっていた方がいいのかな。

そんな感覚です。

体調はわりと良いので、23週目終わり、週末は夫の実家、兵庫へ遊びに行きました。

新幹線だ、わーい!と思っていたのですが、、、

指定席でもなんとなく身体が大きくなっているからか、、座りにくく、、、

腰がさらに痛くなり、帰りの新幹線はグリーン車で帰る事に。

座席が若干ゆったりしているので、楽でした。

兵庫の明石では、妊娠中生ものを食べないようにしていて、

お寿司も食べていなかったので、新鮮なところでなら!という事で、お寿司屋さんへ。

新鮮で美味しいお寿司を半年ぶりくらいに食べてとってもとっても幸せでした。

24週目。

帰って来て歯医者へ。

妊娠中は歯茎も腫れやすいし、少し痛みがあったので見てもらいました。

やっぱり全体的に歯茎は腫れていたそうです。

でも、妊婦さんは仕方ないようで、歯磨きしかないそうです。

歯茎からの出血も普段よりも出やすいです。

10月28日

何となくおりものが多いような気がして、かゆみがあるような気がして、

病院へ。

妊娠中はカンジダにもなりやすいとよく聞くので心配で診察してもらったけど、特に異常ありませんでした。

おりものが多くなるのでそれが原因だったのか、、、、。

数日したら気にならなくなりました。

謎です。

25週目2日 11月1日

ついに!!!

楽しみにしていた2回目の4Dエコーの日!

丁度寝ていたようで、じーっとしていました。

胎盤に顔を埋めて、私の背中側に顔を向けていたので、

16-11-01-16-00-15-170_deco

全然顔が見えません。

丁度、顔つきが分かる頃に予約したんだから見せてよ~~~~!!!!

そんな気持ちの私と助産師さん。

私の後に予約していた人がキャンセルになったからと、

顔が見えるまで少し眺めに動画を撮ってくれました。

向きを変えて欲しいので(起きてほしい。。)

右向きで寝てみたり、腰を上げてみたり色々やって、

かれこれ20分過ぎたくらいから、やっと、顔が見えて来ました!

寝てるけど、、、、、。

16-11-01-14-01-36-533_deco16-11-01-14-03-24-607_deco

人の顔になっていました!!!!

寝てる顔は夫に似ているような、、。

口元は私に似ているような。。。

途中、自分の足で自分の顔を蹴っていたようで、

「いてっ!!!」って顔をしていました。

しかめっ面です。

面白かった。

助産師さんが言ってましたが、赤ちゃんはよくお腹の中でこれ、やるみたいですよ!

あと、この日、対応してくださった助産師さんが色々丁寧に教えてくださって、

総合病院じゃなくて個人病院で検診だけでも受けたかったなって思いました。

これから、出産する方、総合病院でも4Dエコーのある病院だとお金もかからずきっと見てもらえるので楽しいはずです!

私は、そこ失敗したなぁって思ってます。w

「耳が福耳で立派。髪もわりと多いですよ、すでに生え始めててフサフサしてます。

鼻もしっかりしているし、羊水の量も丁度いい、血の流れも問題ないし、うん!問題ないと思いますよ!」

と言ってもらえました。

それから、気になる性別、、、

この日も、「多分男の子です」との事。

やっぱり男の子かな???

この日は、4Dで改めて顔を確認し、元気そうだったのでホッとしました。

逢うのが楽しみです。

また映像と写真をもらって帰宅。

家で子供の上映会を夫としました。

次の日は、夫婦で初めての取材。

週刊新潮さんにお世話になりました。

よい記念になりました。

11月5日土曜日。

エムナチュールでイベント。

ファンの方々とゆっくりお話したり、結婚式の事なども報告できました。

26週目2日 11月8日は検診でした。

エコーの日ではなかったのに先生が突然、エコーで見てくれました。

でも、、2Dなので「顔」って言われても、うーーーーーーん。

よくわからず。。。w

大きい目があるような、、、、そんな感じでした。

性別を見てもらいました。

この日はへその緒で隠していなかったようで、突起物が!!!

「90%男の子ですねぇ」って。

やっぱり男なんだー!!!!

これで、3回男の子と言われた事になります。

さてどうでしょう?

でも4Dの顔つき見ても、男の子っぽいし男の子かな??

どちらでも元気に産まれてくれたらいいです♥

この日の検診の朝、焼き芋を食べて行ったのですが、

先生に「尿糖が2だったんだけど、朝甘いものたべたっ???」

って聞かれ、、、

「えーと、、、あ、焼き芋食べました!」

って答えたら、

「検診の日に甘いもの食べるのやめてくれるっ!?心配しちゃうから!」

って笑われ、、、。

尿検査の事など考えていなかった私は。ほーーーそういうものなのかぁ。。。。

とちょっと反省。

皆さんも検査の日の朝は気をつけてください、w

26週目 11月10日。

初めて、定期的にぴくぴく動く胎動を感じる。

(!?これがしゃっくりっていうやつかな???)

夫にしゃっくりしてる事を伝えるとお腹に近づいて来た。

何をするのかと思ったら、お腹に向かって、

「わっ!!!!!」

って、、、、、、。

え。今、驚かせたんですか?

。。。。。。しゃっくりしてたから、驚かせてあげたようです。

そしたら、なんと!

しゃっくりがピタッと止まりました。w

まぁ、のちにこの日の驚かしで止まったのは偶然だったことがわかったんですけどね、

この日から、頻繁にしゃっくりを感じています。

しゃっくりするのは、

●羊水の中に混ざっていた異物を吐き出すために起こる

●横隔膜のけいれん発作によって産まれてからの呼吸に備えてトレーニングをしている

というネット情報を見て、

練習してるのかなぁ?と思って、

「がんばれーーーー」ってお腹さすりながら応援しています。

21週目から26週目。

食欲あり、腰の痛みあり、お腹の張るような感覚あり。

でしたが初期に比べたら全然楽です!

胎動もさらに元気になってきてグリングリン!

よく動いていました。

続く、27週目~へ

妊娠日記7 妊娠17週~20週目

妊娠日記が滞っているーーーーーーーー!!!!

と思ってはいたけど、、、、

友人から「参考にしている」という言葉を聞いて急にやる気がでた田中です。

一気に書く!

じゃないと、、、子が産まれてしまう!!!笑

という事で、続き。

妊娠17週目から書かせて頂きます。

2016年9月4日(日)

この日からちょうど17週目。

安定期と呼ばれる2週目。

ブログで妊娠の報告をさせて頂きました。

皆さんからお祝いの有り難い言葉をいただきました。

レギュラーで出演させていただいています、ラジオ

Tokyo Musicum Stationにてリスナーの皆様にも妊娠の報告をさせて頂きました。

結婚の発表と同じくらい緊張しました。

同時に安定期を迎えられた事、ほっとしました。

ブログやFacebook,twitter、ラジオ宛にメッセージをくれた皆様。

改めて、とても嬉しかったです。

ありがとうございました。

次の日9月5日は4Dエコーを撮りに行きました。

私が出産する総合病院は4Dエコーはないので、ネットで検索して、

近くの4Dエコーだけでも撮ってくれる病院を見つけ予約しました。

初めての4Dエコーにドキドキしながら横になり、お腹にジェル塗られて、

機械でお腹をスリスリ。

お腹の上から見えるなんてすごい!

どんな仕組みになってるんだろう。。

ネットで仕組みを見るんだけど、、、、よくわからないので、

深く考えない事にした。

初めましてな、我が子は元気に動いていました。

足と手と腕と思ったより動いていてビックリ。

顔はまだのっぺらぼうに近いけど、なんとなく鼻と耳もわかるし、

人間でした!!!

16-12-09-19-31-01-746_deco16-12-09-19-31-26-089_deco

不思議な感覚でした。

そして、、、ドキドキの性別を見てもらった。

まわりからは、「有紀美ちゃんは絶対女の子だと思う。男の子を育ててるの想像出来ない」

と言われてきたのですっかり女の子の母気分。

さてさて、本当に女の子かな?

「あ、まだ週数が17週なので断定は出来ませんけど、、、、

ここ見えますか?この出てるところ。。多分男の子ですね!」

!!!!!!!!!!!!!!!

なんだってーーーーーーーーーーーっ!

男の子ーーーーーーーー!!!!

女の子だとずっと思っていたので意外でしたが、

「また今度の検診でちゃんと見てもらってくださいね!」

との事。

はーーーーーーい。

まだまだ確定ではないんですね。。。。。

動画と写真を貰って終了。

人差し指と親指たてて顔隠したりしていました。

16-12-09-19-30-43-687_deco

かわいい♥

4Dは、とてもよく写るし、わかりやすいのでおすすめです!

あー楽しかった♪

17週目は疲れると何となくお腹がだるかったり、

腰は相変わらず痛いですが、特に大きなトラブルなく過ごしました。

食事も野菜もお肉も甘いものも辛いものもなんでも食べれる。

つわりがあった時期に比べてなんて幸せなんだろうって思いました。

18週目 9月13日火曜日戌の日。

この日は母と夫と安産祈願へ。

祈祷してもらってる間、正座していたら足がしびれました。。

15日結婚式ドレスの最終フィッティングへ。

お腹が大きくなって心配だったけど、無事希望のドレスが着れてほっとしました。

次の日、妊婦は足をつりやすいとネットで見た事があったけど、

本当に左足をつってビックリ。

外出したりするとよくお腹がパンパンになる事が増えたように感じます。

でも横になって休むとすぐに治るのでそんなに心配しませんでした。

19週2日目 9月20日火曜日

検診でした。

2Dエコーで見てもらいましたが、4Dと違ってよくわかりません。。

先生達、よくわかるなぁ。。。

子供は元気だそうです。

この時、心拍160くらい 頭5センチ 太もも3センチ 体重291グラム

栄養士さんからの食事の指導も受けました。

炭水化物だけを食べると血糖値はあがりやすいそうです。

(例)トーストのみよりもトーストにチーズや野菜をのせるとOK

おにぎりだけ、、もダメです。

でも炭水化物は赤ちゃんにとって大切なエネルギー源なので抜いたり、

減らしたりもよくないそうで、バランスよく食べる事が良いそうです。

(例)ご飯、お味噌汁、おひたし、肉料理or魚料理or卵料理 などのたんぱく質

血糖値は食事でわりと安定しているのでとインスリンはまだ打たなくても平気でした!

だけど、妊娠中は体質で血糖値あがりやすい人がいるので、

食事に気をつけてても後期になるとあがってしまうらしく、

その場合、食事で炭水化物を減らすとか抜くは胎児によくないので、してはいけなくて、

ご飯はちゃんと食べ、インスリンで外から助けてもらう方が良いそうです。

次の日、結婚式前なのでマツエクに行って、1時間上向いて寝ながら施術してもらってたら、

しばらく起き上がれなくなるくらい腰が痛くなってしまいました。

横向いて施術してもらわないとダメだなと反省。

そして9月22日祝日。結婚式!!!

式の途中、茶色い出血が少しあってビックリしましたが、スタッフさんにナプキンをもらいあてて過ごしました。

夜まで出血増える事なく、無事終える事が出来ました。

とっても楽しい一日で、お腹の中の子と一緒にバージンロードを歩けた事も記念になりました。

19週はたまにお腹すいて食べるけど、食べたら食べたで少し気持ち悪くなるというのがありました。

でもそんなに深刻に悩むほどではなかったです♪

20週 9月25日 日曜日

この日は熱っぽくて少し咳も出ていたので寝ていました。

調子悪さは3日続きました。

薬も飲めないし寝てるしかない。。。です。

ただ寝ていると胎動がよく分かるようになったという発見が!!

確実に胎動が大きくなってきたので可愛いと思うようになりました。

この時の胎動は、内側から蹴られるような

ドスッ!というものがほとんどでした。

この週はとても疲れやすかったです。

30日には妊娠して初めての下痢。

ずっと便秘だったからでしょうか?

原因不明だけど、トイレに行ったら落ち着いたので良かったです。

出血はなし。

そういえば、いつのまにか出血しなくなってました。

安定期に入ってからでしょうか??

そして

子供の成長の様子が気になり、また4Dエコーの予約をしました。

25週~27週目くらいがおすすめと書いてあったので、

25週の11月1日に予約しました!

 

【17週目4Dエコーの動画はFacebookにアップしました】

https://www.facebook.com/tanakayukimi/

 

21週目~に続く

体調の変化かな?

Screenshot_20161203-114632.png

明日から妊娠30週目に入ります。
だんだん、出産近づいてきてドキドキしてきました。

昨日の夜からなんとなくクラっと立ちくらみが。。今朝も。これは、、、これは!!!Σ( ̄□ ̄;)

調べたらちょうど貧血症状などが出てくる時期みたいですね。
慌ててサジー飲んでみました。
最近忘れること多かったから忘れないようにしなきゃ。
鉄の多いものわりと意識してとってるつもりなんですけどね。。

なんだかどんどん体の中で色んな変化が起きている感じがします。

自分の体なのになかなか操るのが難しいです。(T_T)

そして、普段あまり見ないアメブロの占い。
書き出しが気になってクリック。
全文章を表示してみたら。。!Σ( ̄□ ̄;)

これは!!当たっているということですか?笑

濱田のり子さん宅へ

16-11-29-22-37-09-046_deco.jpg 16-11-29-22-39-35-927_deco.jpg 16-11-29-22-35-31-230_deco.jpg 16-11-29-22-39-58-535_deco.jpg 16-11-29-23-03-39-079_deco.jpg 16-11-29-23-04-08-413_deco.jpg 16-11-29-23-03-13-597_deco.jpg 16-11-29-23-03-01-043_deco.jpg 16-11-29-23-02-24-021_deco.jpg

今日は、夜に急遽、濱田のり子さん宅に遊びに行ってきました。

夕飯もご馳走になりました。

のり子さんが、リース作りにチャレンジさせてくれた♥

わー!
センスないけど、大丈夫かー!?
と思いながら、作ってみました。

出来上がりはまた、載せるとして、、、

チーズフォンデュや、パプリカのマリネ、
ハンバーグ、夫の好きなカレー。
夫も誘って頂いたけど、発熱の為、おうちでお留守番。

でも、夫がカレー好きだからとお土産に頂きました(T_T)
あと、美味しいもの他にもお土産で頂きました。

猫ちゃん達と戯れ、癒しの時間。
のり子さんとお話して楽しい時間を過ごしました♥

のり子さんは、私の子供の誕生を本当に楽しみにしていてくださって、嬉しくて有難いことで今日も改めてのり子さんのお心遣いを感じることがありました。

ありがとうございますm(__)mm(__)m

あー楽しかった♥
キレイなおうち♥

結婚式の写真集

16-11-29-13-22-14-401_deco.jpg 16-11-29-13-21-48-233_deco.jpg

結婚式の日の写真を記念に、ネットで写真集にして、両親にプレゼント。

チャペルで大好きなゲストの方全員と一緒に写真が撮れたのが一番のお気に入り写真です♥

やっぱり自分でも欲しくなってうちの分も注文。今日届きました。

初めての鯛めし

16-11-24-00-06-37-902_deco.jpg 16-11-24-00-06-27-383_deco.jpg

今日は、初めて鯛めしに挑戦してみました。

COOKPAD見て。。。

顔のついてる魚を扱うのは気持ち悪くて苦手なんだけど、せっかく鯛を頂いたので、
頑張った!

レコーディングから帰ってきた夫が、
玄関開けてすぐ「いい匂いー!」って言ってたので、頑張って良かったと思いました。

炊飯器から出すとき顔がポロリと落ちて、

うぎゃーーーーΣ(゜Д゜)ってなったけどね。。

初めてのわりには美味しく出来たと思います。

くずゆ

16-11-23-21-07-38-147_deco.jpg

ピンポーン。

お世話になっている女性スタッフさんからたくさん届きました(T_T)(T_T)

いつも色々気にかけてくれています。
本当にいつも優しい方なんですよ、、。。

このくずゆ、先日頂いて飲んだらとても美味しかったやつ。。
(T_T)

感謝です。
ありがとうございますm(__)mm(__)m

早く風邪治りますように。

妊娠日記6 妊娠13週〜16週目

16-11-23-20-45-59-640_deco.jpg

気づいたら11月後半。
妊娠日記遅れぎみ。。巻き返さなきゃ。

ということで、久しぶりの妊娠日記です。
長文になります。m(__)m

妊娠13週目

8月7日。
夫のお母さんが来てくれました。
体調はこの日、まあまあだったので、新幹線お見送りに行きました。
駅で美味しいお蕎麦を食べ、ご機嫌♥

気分転換になりました(*´∀`)

が、、

次の日は一日中気持ち悪さ炸裂。
お新香食べたら吐きました。
吐くのってなんだかショックだなって思った記憶。

夜は休み休み時間かかったけど、
どうしても和食食べたくて料理をしました。
が、疲れたのか食べたらすぐ寝てしまいました。

ここから数日間は、結婚式の打ち合わせに行っても、結婚祝いのお返しを買いに行っても、
たまに気持ち悪さが襲ってくるので、
小まめにおにぎりを食べていました。

空腹になると気持ち悪さが襲ってくるので、
お腹すかないようにチョコチョコ食べていました。
炭水化物を!!

14週目8月14日

少し出血あり。

腰とお腹が常に怠かったです。

電車に乗ったら女性がすぐに席を譲ってくれました。泣きそうになりました。

お腹がまだ出ていない時でも、
じつは見えない辛さがあるんだと、
妊娠して初めてわかった事です。
むしろ、悪阻がある時期が一番辛いかもしれません。まだお腹はあまり目立たないので見た目で妊婦とはわかりにくい時期です。

そして、14週をなんとか無事に迎えられたことに感謝しました。
まだまだ先は長いけど。。

8月16日火曜日

とにかく腰が痛い。

骨盤ベルトをした方が今後いいのでは?

と思い検索。
トコちゃんベルトが良さそうで買うことに。

夫にサイズをはかってもらい注文!

次の日は、夫とランチに出掛けた。
夏の暑い日、湿気があると気持ち悪さが増すということを確信しました。

それから2・3日で注文していたトコチャンベルトが届いたので、早速装着!
つけるときは、お尻を高くしてつけないといけないので面倒だけど、何となく腰が楽な気がしました。

14週目後半。

何となく気持ち悪さが和らいできた気がしました。
野菜とお肉が食べれるようになってきたので嬉しかったです。
やっと、炭水化物のみしか食べれない地獄、
脱出出来ると思いました。

希望の光が、、、涙

15週2日目 8月22日

検診のため病院へ。
血液検査の結果を聞いてビックリ。

妊娠糖尿病と言われる。(T_T)

今まで一度も検査でひっかかったことのない私は、
ショックだった。
しかも、妊娠糖尿病は食前の数値が92あるとアウトらしく、、私の数値は94.

2.

2

2だけなのー!!??!Σ( ̄□ ̄;)

たった、2だけど、アウトです。

食後一時間後、二時間後の数値は問題なし。

次回、内科で妊娠糖尿病について話を伺うことに。
内科も予約。

絶対、検査の前の日に食べたアルフォートのせいに違いない。

と、夫と話す。

実際は、遺伝や高齢出産などなりやすい人はいるそうです。ここ何年かで妊娠糖尿病の基準が狭まり、
妊娠糖尿病と診断される人が増えているようです。

私の母方は、糖尿病の人が多かったので、
私の場合は、高齢と遺伝もあるのかもしれません。

その後、気持ち悪さが軽減した私はたまに「おえっっと」となるものの、だいぶ調子よく過ごせるようになりました。

そして!

8月28日。
ついに、安定期と呼ばれる16週目を迎えることができました。
これまで大出血や少ない出血を度々繰り返してきたのでどうなることかと毎日不安でしたが、
第一段階突破した気分でした。

でも、まだまだ油断はできません。

妊婦に本当の安定期はない!と思って過ごしていかなきゃ。

8月28日は、以前亡くなった親友が私の夢にまだ妊娠がわかる前、夢に出て来て教えてくれた日にちでした。
「安定期迎えられるからね」

きっとそういう意味だったのかなぁ?と思っています。

8月29日月曜日 妊娠16週目1日

血糖値が高かったので内科へ。
この日、数値を計ったら食前87 食後二時間後は112
(妊娠糖尿病は食前92 食後二時間後120を越すとアウトです)

全然高くないじゃんかっ!!Σ( ̄□ ̄;)

やっぱり、、やっぱり、、
アルフォートのせいだ!笑

と思ってももう遅い。

私は今後の血糖値を見ていくので、
毎日食事の前と二時間後に測定をしなければいけなくなりました。
もしも、食事を管理しながら過ごしても血糖値があがっていく場合は、ご飯を減らすのは体に良くない(胎児にも)ので、
インスリンを使っておさえるそうです。

ひとまず私の測定は、毎食後でなくてもいいそうで、
朝、昼、晩と、一日ごとに変えて食前、食後二時間後の計測をしていくことに。

測定器を病院からかりました。
看護師さんに使い方を教わりました。
実際、針を指のはらに刺して血を出して測定します。
看護師さんの前で練習したとき、

「痛いっ!」

って叫びました。
自分で刺すって、、採血とは違った痛みがありますよ。。

これは、後からわかったことですが、
指によって痛さが違います。
私は親指が一番痛くなくて、人差し指が痛いです。
小指と薬指はわりと血の出方が良いです。笑

この日から私の血糖値測定は始まりました。

妊娠糖尿病は、胎児にも私にも影響があるようなので、子供の為にも頑張って数値を計っていこうと思いました。
胎児は、巨大時になったり、産まれてから低血糖になったりと色々あるそうです。

16週6日 9月3日

体調は以前に比べてすっかり楽になりました。
気持ち悪さもたまにあるくらいで、
食事も野菜、おかず、バランスよくとれるようになり、
気分も晴れやかに。

この日は結婚式場で打ち合わせ。
お腹の中が、なんとなくたまにポコポコする感じがありました。
きっと胎動の始まりだったと思うのですが、
この時はまだハッキリとはわかりませんでした。

続く 17週目、妊娠報告へ。