今日も1日あっというまに終わりました。
今朝息子は夫とよく喋ってました。
「てぃやーあ」「ってぃー」
「ふゅっ」
いったい何て言ってるんでしょう。
犬や猫と違って話すようになるんだよなぁと思うと不思議です。
いつかなぁ?
何て言うのかな。
夜はあるものでご飯。
たけのこの煮物とささみで作った親子丼。
明日は家族3人でおでかけです♥
天気がよくて昼間は一緒に散歩に行って、眠すぎて今日は、一緒に昼寝をし、起きてからお風呂に入れて寝かしつけてみたけど寝なくて、、ご飯作るタイミングなく、寝ないなら今日は仕方ないとキッチンに一緒に行ってあやしながら料理。
楽しそうに見ていてくれて、名前を呼べばニコって笑うし、私が料理に集中してると「あう」とか「うー」って言って呼ぶから見るとこっちを見つめている。
野菜の名前を教えてみたり、作り方の説明したり、ちょっと待ってねーって言って待ってくれてたけど、眠くなってきたのか愚図り始めてしまいまして、お料理中断。
サラダとブリの照り焼きと玉ねぎとしめじの炒め物とお味噌汁までなんとか作った。
もう一品作りたいところだけど、寝かしつけてたら夫が帰ってくるしもう無理かなぁ?今日は、もうおしまいにしようかな。
そんなことを考えながら授乳中。
息子、眉毛はえてきた!
料理中、振り向いて息子を見るとこっちを嬉しそうに目をキラキラさせてこっちを見ていてくれます。
可愛いなぁって思いました。
そして、右手の拳は今日も得意気にあげています。
なんとなく今日は、足に気づいたのかな?という目線がありましたが、相変わらず左手には気づいていないみたいです(゜゜;)(。。;)
早く気づいて!笑
今日はお昼頃パン屋さんにでかけて、、
その後、昼間一人で寝てくれず一緒に寝ればピッタリくっついてよく寝ます。
そーっと抜け出して枕を私にしてと、、おっぱい詐欺したけどすぐ起きちゃいました。
仕方ない、、、
抱っこしながら出来る家のことをやるけど、
重いし抱っこしながらだと時間かかるし出来ないこと多いし。
今日はおやすみたまごをキッチンに持っていって、そこで待っててもらいながら作ってみよう!
と挑戦。
すると、、
見慣れない場所にキョロキョロキョロキョロ。
得意の右手、拳を上にあげながら私を見ています。
だから私は声をかけながらあやしながら、
たまに嫌になってきちゃったら抱っこしてはまた置いて、、、
もう、簡単なものしか作れん!!
ということで、カルディなどで販売しているマッサマンカレーを利用。(このシリーズ美味しいです)
具を入れて煮詰めるだけでいいやつ。
あとは、小松菜とたまごとしめじのオイスターソースで炒めたものと、昨日の残りの切り干し大根の煮物。
夫がいない日は一人運動会です。
動きもだいぶ素早くなりました(○_○)!!
20分たったとこで我慢できなくなったのか大泣き。
ご飯食べる準備してる間は仕方なく泣いてもらってて準備出来てから授乳クッションにのせたらおっぱい吸いたがり、吸わせると眠そうなので今日もクッションの上に横たわった息子を抱えながらの一人ご飯になりました。
ご飯が温かいとか、ゆっくり噛んで食べることとか、とても有り難いことだったんだなぁと母になって感じるのです。
お母さんて大変なんだなぁ。。
ご飯食べ終わって、息子起きたらお風呂いれて寝かせなきゃ。
今日は、洗濯物もまだたためてません(T_T)
このあと、うまく寝かせたままにて、たたみたいところ!
この間遊びに来てくれた友達が、
子育て中、家事は完璧にやろうとしないことだよーって教えてくれたけど、気になっちゃうからそんなことがストレスになってる気がしてなんだかモヤモヤしている毎日です。
今日は暑かったですね。
息子も汗をかいてました。
お風呂でよくあらってあげなきゃ
息子を産んで2ヶ月17日。
息子に合わせた生活、最初の頃よりだいぶ慣れてきましたが、
まだまだ時間の使い方に悩む日々です。
息子の世話と合間で家事をやれるものだけやってたら1日終わっちゃう日々。
みんなこんな感じなんでしょうか?(・_・;
お友達達、お花見したり楽しそうでいいなぁ。
(T_T)
今日は夫が右脳に良い映像を見せていました。
じーっと見ていました。
これから彼は、様々な事を覚え経験していくんですね。
私も自分で産んだけど、一緒に寝ていてふと、不思議な気持ちになります。
実感がないというか、なんというか、、、
小さい身体の子がいつのまにかうちに、当たり前のようにいる。。
ピッタリ小さな身体を私にくっつけてスヤスヤ寝ている。
とっても不思議です。
昨日は夫は1日不在。子供と二人でお留守番。
抱っこしてたら寝たから置くけど、長くて、一人で寝てくれた時間は20分でした。
「お母さんどこー!!なんで一人にするんだーー!!」
って言ってる感じで毎回大泣きして起きます。諦めて左で抱っこしながら家事のやれることをやろうとするのですが、もう5キロあるので重く、、やれることも限られるし、困ってます。
昨日は寝てる数分の間何回かに分けながら、洗濯と洗濯畳んだり、洗い物、私だけ食べる簡単夕飯の準備とほんの少しの部屋片付けだけ出来ました。
あー、思い切り部屋の掃除とか自分の服の整頓、キッチンの片付けもしたいことだらけです。。
添い寝すると、何時間もながーく寝てくれるのになぁ。。。なんでかなぁ?ということで、今は添い寝しながら、この文章を書いています。
必ず私の胸や胸付近に自分の頬をくっつけて寝ます。
たまーに薄目をあけて、いるかどうか、確認もされてます。(ドキドキ)でも(寝顔可愛いなぁ。安心して寝てくれてるんだろうなぁ)と添い寝の時間は毎回思うので、頑張ろうと思えるのでした。
写真は昼間、寝ながら笑ってる人と、その後突然目をパッチリ開けた人。