Blog

今日もヘトヘトです

17-05-23-22-13-02-654_deco.jpg

今日は、息子はよく愚図っていた日で、
お散歩に二回行ってみたり、遊んでみたり、
慌ただしい日でした。

色んな日がありますね。

人間だから沢山愚図りたい日もあるよね。

と思うんだけど、家のことなんにも出来ないし、
ヘトヘトで、途中胃も痛くなってきたりして、
そんな時、母から電話が。

「今日はあーでこーで、疲れてる」

と言った、助けに来てくれました。

車でしばらく、かかるのにわざわざありがとうm(__)mm(__)m

息子と遊んでいてもらって、私は夕御飯の支度と洗濯と床掃除とダーーー!っとやって息子と一緒にベッドに入ったところです。
まだ寝付かない。。

と書いていたら、さっき突然のギャン泣き。
ミルクか?まだちょっと早いけどなぁ、と思いながらあげたら飲んでる途中で寝た。

だけど、少したつとまたシクシク。
(T_T)泣きそう。

立て抱っこしてユラユラしてたら寝たので様子を見てたらまた泣く。
授乳クッションで授乳したら落ち着くんだけど、
突然目をあけて、何かを思い出したかのような顔をしてまた、泣きそうになったり。

いったい、これは何ですかね??
赤ちゃん謎だらけ。

今日、昼間3分クッキングやっていて、
見てたら簡単で美味しそうだったので夕飯はキャベツと豚バラとひじきと塩昆布蒸したもの!
それから、肉じゃが!

母と食べました。
美味しかった!

ベビーカーの練習

17-05-22-16-44-37-498_deco.jpg 17-05-22-16-46-05-830_deco.jpg 17-05-22-17-40-44-743_deco.jpg DSC_0913.JPG 17-05-22-17-40-59-925_deco.jpg DSC_0914.JPG 17-05-23-00-47-32-494_deco.jpg 17-05-23-00-46-56-574_deco.jpg

今日は急遽3人でショッピングモールへ。
ベビーカーに慣れるためにと思ったら、ほぼ夫が押していたという。。

あ、、あれれ?

まだ慣れないので普通のお店に入る勇気なくフードコートで遅い昼食。
長崎ちゃんぽん食べました♥

それにしても息子は寝るとまるでお地蔵様のような顔になって笑える。

帰りはスタバに寄ったら、天井クルクル回ってるやつに息子が夢中になっていました。

夫は息子にオーガニックコーナーで、カラカラ音がなる腕につけるやつを購入。
いったい、、何の動物か知りませんが、一目惚れしたようです。
ガーゼと別々になってるのかと思ったら一体化してて衝撃的でしたΣ(T▽T;)

帰ってきてお風呂入ってバタバタ夕食作って今日も、へとへとです。

おやすみなさい。

今日のお散歩はお友達の家!

17-05-20-17-19-48-240_deco.jpg 17-05-20-17-19-15-489_deco.jpg 17-05-20-17-18-32-758_deco.jpg 17-05-20-22-55-04-834_deco.jpg IMG_20170520_145538.jpg 17-05-20-22-52-14-763_deco.jpg 17-05-20-22-52-47-108_deco.jpg 17-05-20-22-52-29-317_deco.jpg

今日のお散歩どこに行こうかな?

ということで、今日は近所のお友達のおうちに急遽お邪魔してきました。
突然なのに快く迎えてくれてありがとうm(__)mm(__)m♪

息子は電気が好きらしく友達の家でも電気見てニコニコしてました。

なんでだーーー!

友達のこともニコニコ見てました。
好きみたい。
今日は暑かったから半袖!
くまさんのは、母が先日買ってきてくれたものもの。

サイズが70しかなくて、まだ大きいかなぁ?と思ったけど、少し大きいくらいで着れました。

成長してるんですね。

帰ってきて息子の相手しながらご飯の支度は今日も、愚図っちゃって中断しちゃいました。

鳥むね肉のコチュジャン炒め作ってみたけど、モモ肉で作った方が美味しいなぁと、思ったけど、新玉ねぎが安定の美味しさだったからいいのです。

今日もあっという間に、1日が終わりました。

生後100日

17-05-18-22-55-28-707_deco.jpg 17-05-18-22-56-46-735_deco.jpg 17-05-18-22-44-31-916_deco.jpg 17-05-08-01-03-03-651_deco.jpg 17-05-06-23-17-27-434_deco.jpg 17-05-05-09-33-17-754_deco_2.jpg 17-05-05-11-08-26-458_deco.jpg IMG_20170508_215846_632_2.jpg 17-05-18-23-20-48-626_deco.jpg 17-05-18-23-21-03-143_deco.jpg IMG_20170505_230606_575_2.jpg

日々の生活の中で息子のお世話と家事でいっぱいいっぱいで自分のことが後回しになってしまうという今。
ブログに書こうと思ってることも遅くなってしまいます。。。

5月6日は息子、生後100日でした。
5日から夫の実家に行っていたので、お食い初めもやってもらいました。

おめかししておじいちゃんに、食べさせてもらいました。

ひいおじいちゃんや、おばあちゃん、
親戚の方にも可愛がってもらい、
終始ニコニコして毎日を過ごした息子。

いつも、私と二人で家にいる時が多いので、
沢山の人と過ごせて息子、楽しそうでした(*^^*)

初の新幹線。
トイレから戻ったら、座席に座ってた!Σ(T▽T;)
(危なくないように一瞬だけです)

3時間の新幹線。息子のお世話など気になってたらあっというまでした(@_@)

初めての子供との遠出、緊張しましたがいい思い出になりました(*^^*)
楽しかった(*^^*)(*^^*)

ゆっくり料理がしたい

17-05-18-19-32-32-026_deco.jpg

子供を片手で、抱っこしたり置いてみたりしながら誤魔化しながら、やっと夕ご飯ができました。

ふーーーーー。。。

色合い地味だな。トマト切るの忘れた。
夫が帰ってきたら夫には食べてもらおう。

今日は、和の気分でした。

お味噌汁に残ってた白菜にお豆腐入れようと思ってたのに、えのき入れちゃった。

出来上がって気づいた。。

えのき、食べたかったのかな。。

ま、いっか。

ふーーー。。

作れたー!って気持ちでお腹いっぱいの気分。
クッションに息子を置くと私を見ながら「うー」って言う。

抱っこしてよ。って言ってたんだと思う。
抱っこすると大人しくなって機嫌よくなるから。

ゆっくり料理がしたいです。(笑)

うつぶせの練習

17-05-17-22-08-15-815_deco.jpg 17-05-17-22-08-29-735_deco.jpg 17-05-17-22-12-02-874_deco.jpg 17-05-17-22-14-12-669_deco.jpg

左側に向けてもいつも右向きに、なっちゃう。
頭のかたち、どうしましょ。

スヤスヤ

今日はうつぶせの訓練しました。
うつぶせした後、「ごろーん」って仰向けに戻して、
「すごいねぇ、出来たねぇ」って褒めたら笑ってました。
ヨダレが垂れる瞬間の撮影に成功。(3枚目)

今日は「あうあう」ってよくお喋りしていました。

成長してるんだなぁ

17-05-15-19-23-29-335_deco.jpg

ベビーベッドで寝てくれて15分経過。よしよし、ベビーベッドで寝れるようになるんだぞ!

たまにモゾモゾ動いたりシクシク泣きそうになってたりするけどまだ起きてない大丈夫!
髪の毛真ん中だけ少し増えてお坊っちゃまくんみたいになってきた。

母の日。

17-05-14-19-14-23-430_deco.jpg 17-05-14-19-41-07-604_deco.jpg IMG_20170514_190557_484.jpg

今日は母の日。

ミルクを作って息子の元へ戻ったら、、カーネーションのサプライズが(T_T)(T_T)

そして、朝テレビでモンブラン映ってて「モンブラン食べたいなぁ」って言ってたら夫がモンブラン買ってきてくれました(T_T)

お花とケーキのサプライズに泣いてしまいました。

初めての母の日。

そうか、私も母になったんだった。。

改めて思った日になりました。
ありがとうm(__)mm(__)m

お祝いありがとうございました

17-05-12-02-25-24-075_deco.jpg 17-05-12-02-07-02-026_deco.jpg IMG_20170511_195716_238.jpg IMG_20170512_023919_961.jpg

一昨日はサックスでいつもサポートしてくれているhamberさんからスタイと抱っこ紐のヨダレカバーを頂き、昨日お友達3人から離乳食を楽しく作れるようにと届いたティファール♥
離乳食作る時色々買わなきゃと思っていたので先輩お母さんの使って便利だったものは、とってーーも有難いです、わからないから。

ということで、両方とも沢山使わせて頂きます。
ありがとうございます。m(__)m

今日は夫が帰って来てからだいぶ遅めの夕食。
新玉ねぎのレンジで蒸すやつにはまっています。簡単なのに美味しすぎ♥

息子、TEDと初対面!
TED喋ったら笑ってました。