Blog

雨の日続きで困ったよ

IMG_20171016_232822_603.jpg IMG_20171016_232822_587.jpg IMG_20171016_232822_591.jpg IMG_20171016_232822_597.jpg IMG_20171016_232822_589.jpg IMG_20171016_232822_606.jpg IMG_20171016_233119_909.jpg IMG_20171016_233644_059.jpg IMG_20171016_152930_189.jpg IMG_20171016_152930_191.jpg

雨の日続きで困っちゃいますね。
我が家は洗濯物が大量にたまってしまいました。

子供が出来ると洗濯物が何故か3倍くらい増えたんじゃないかと思うんです。
洗っても洗っても洗濯物減らなくておかしいなあ?と、思う時があります(笑)

子供の遊び場も、マット買って安全に遊ばせてあげたいと思いながらも、日々の家事などで精一杯な私は後回しになってしまっていて、せめて座ってて転んだときに頭を強く打たないようにと息子が座っているまわりにクッション置くことくらいしかできず、、、でも、やらなきゃという思いだけは募りストレスに。
そんなストレス、今日は夫がいっきに解消してくれてスッキリしました。

もちろん、そろそろ毛布出して洗濯して乾燥しておかなきゃとか、着ない服、処分しなきゃとか、
キッチンの引き出しのなか整頓したいとか、その他色々やりたいことはまだ山ほどあるのですが、、ひとまずスッキリなのです。

子供がいると色々気になってなかなかゆっくり片付けも出来ず、それは私にとってストレスの原因なんですよね。
だんだんと一人遊びの時間増えていくといいな。
どうかお願いします。

ひろーいリビングなら、子供用のテントみたいの買ったり色々揃えて、秘密基地みたいにしてあげたら楽しいかな?とか、色々考えてしまいます。

昨日はIKEAと大量の洗濯物をいっきに乾燥させる為、コインランドリーに行って来ました。

息子は、初のコインランドリー。
じっとぐるぐるまわるの見てました。
私はコインランドリーが結構好きで、昔はよく一人で行って、ジーーっと、終わるまで回ってるの眺めてました。
最近はそんな時間なくなったなぁ。。

一番大きい乾燥機で乾かしたら、すごい大量の洗濯物も40分で乾いた!
家の乾燥機じゃもっと、時間かかりますよね?
業務用の乾燥機ほしい!!

IKEAは、子供のオモチャと転んでも痛くないようにマットを見に行きました。

マットは少し厚めのものがあったので、それにしました!
でんぐり返しも出来る!

オモチャは、最近手の使い方が慣れてきたのか、
掴んだり振ったり、触ったりすると音がなるものが結構好きで、夫が「これ、好きそう」っていった木で出来たオモチャを見せてみたら、目を輝かせて遊びだしたのでそれに決定!

あとは、レストランで子供用のプラスチックのお皿を見せたら掴んで投げてクルクルまわるのが面白かったのか気に入って遊んでたので、同じものを購入してきました。
お皿だけど今はオモチャとして購入。
帰ってきてからその2つで楽しそうに遊んでいました。

夫の事が大好きな息子。
一緒にお出かけ出来て嬉しそうでした。

コインランドリーで乾燥してる間は急いでスーパーで買い物!
雨の日続きで買い物もなかなか大変なので一緒に行ってもらえて大助かりでした。

夫くん、本当にありがとうm(__)m

家のこと、協力してもらえると本当に助かりますね。
美味しいご飯作れるように頑張ろうって思います(笑)

ありがとうm(__)m

さて、朝起きたら大量の洗濯物たたむぞー!
(帰ってきてあれこれしてたら寝かしつけの時間になり、もうやる気なくなった(;゜゜))

ということで、おやすみなさい。

早く晴れてー!

夫と富士急ハイランドへ

DSC_3320.JPG DSC_3323.JPG DSC_3322.JPG 1508022265442.jpg 1507675505679.jpg 1507599267463.jpg DSC_3324.JPG

blogを書こう書こうと思っても、毎回息子と一緒に寝落ちしてしまい、気づけばもうすぐ1週間たとうとしています。

ドラマ、コウノドリで、先生が「出産は奇跡だけど、その後は現実が続いていく」みたいなセリフがあったけど、本当に出産後の現実はなかなか想像を越えている。。

全国のお母さま達、毎日お疲れ様ですm(__)m
そして、保育園に預けたいから待機児童対策を早急になんとかして欲しいと思っているこの頃です。

10月10日火曜日

私の母に息子を預けて山梨県にある富士急ハイランドに遊びに行って来ました。
夫婦で出掛けるなんていつぶりだ?
長時間、息子を預けたことなかったので、ドキドキしましたが、ちょこちょこ息子の様子を写真と一緒に母が送ってくれたので安心できました。

母は大変だったと思いますが、、、m(__)m

息子もきっと、二人ともいないなぁと思って頑張っていたにちがいない。
お留守番ありがとうm(__)m

10日はお天気に恵まれ絶好の遊園地日和。
絶叫マシンが大好きなので、富士急ハイランド大好きだけど、夫は富士急ハイランドに行ったことがないとか、、
なんだってーー!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
あんな面白いとこ行ったことがないなんてー!

ということで、一緒に絶叫マシンばかり乗ってきました。
子供も預けてるし、出来るだけサクサク乗って帰らなきゃと思い、調べたら、絶叫優先券なんていうものがありました。
並ばずに乗れる券です。
1回1500円なんですけど、今回は3つの乗り物で使いたくて3枚づつ、事前に購入。
14時からはその券を使ってサクサク乗って帰ろうと決まっていたので、それまでは乗れるものをと、
11時頃富士急ハイランドについて、絶叫優先券を購入していなかった「ええじゃないか」に並ぶことにしました。
二時間半待ちです。

・・・・これの絶叫優先券も買っておけば良かった。(当日券は売り切れ)

何回もそう思いながら、並びました。

以前乗ったときに、速いしぐるぐる回転しすぎていったい自分がどこ走ってるのかわからないで終わると言う、ええじゃないかでしたが、
今回もやっぱり、よくわからなかった。
夫は、走り終わってジェットコースターが止まったとき

「ひーなんだこれ」

って一言言ってて、笑いました。

それにしても、久しぶりに絶叫マシンに乗ったのがええじゃないかって、、
なかなか、破壊力がありまして、、
夫婦で疲れてしまいました(笑)

次、2時からは絶叫優先券が使えるからその前にお腹すいたご飯だ!と、ええじゃないか乗り終わったのがすでに1時半だったので、急いでご飯。
フードコートみたいなところで、ラーメン(いつも温かいもののびるものは息子いてなかなか食べれないので)とハロウィン仕様のメロンソーダ!

食べ終わって、絶叫優先券使ってFUJIYAMAへ。
驚くほどそのまま乗れちゃう優先券。
なんてすごい券なんだろうとビックリしました。

富士急ハイランド行ったら、絶対つかうべきだあの、券は。
おかげで、2時以降はFUJIYAMA、高飛車、ドドドンパとスムーズに乗れました。
合間、時間があったので、お茶して、テンテコマイという高いところまで上がっていって、自分で乗ってるマシンを操作してぐるぐる回転できますよ!

っていう、ものに夫の勧めで仕方なく乗ったのですが、どうもブランコのような足に何もない状態で高いところまでいくものが苦手になったみたいで、
怖くて空でぐるぐる回転なんか出来ませんでした。

一方、夫は観覧車が苦手って言ってるのに、
テンテコマイではいかに回転できるかって事に集中していて、、空でずーーーーーっと回転していました。(笑)
もう、、動画とっておきたかったくらい、
バカみたいに回転してて笑えてきましたよ。
最後まで、隣でずーーーーーっと回ってる夫を見て大爆笑でした。

まわりすぎでしょ。。

おかげで、誰よりも回っていたらしく63回転でトップとってました。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

なにしてんだか。

まー、久しぶりに腹筋痛くなるくらい笑いました。

あっというまに6時間たってしまい、急いで息子を迎えにいきました。

夫が大好きな息子は、夫の顔を見たらニコリ!
夫に手を伸ばして抱っこ抱っこ!でした。

息子のことは気になったけど、久しぶりに夫婦で楽しめて大満足な1日でした。

息子、お母さん。
どうもありがとうm(__)m

ゴリラにしか見えません

IMG_20171014_122347_513.jpg IMG_20171014_142333_733.jpg IMG_20171014_142431_445.jpg IMG_20171014_142513_734.jpg

お母さんが買ってくれた洋服を着せてみたんです。洋服だけだと気づかなかったけど、、着せてみたら、、どうしよう、ゴリラにしか見えない。笑

#生後8ヶ月
#ゴリラかと思った!
#新しい洋服
#母からのプレゼント
#暖かそうだけどゴリラにしか見えない

なるほど

IMG_20171014_210732_829.jpg

一人で遊ばせておいてご飯食べてたら飽きちゃったから、
私の横に座らせて落ちないように押さえながらご飯食べてて、
なんか静かだなぁと息子の方を見たらこう。

・・・なるほど。

蜘蛛の巣

17-10-09-14-43-20-419_deco_2.jpg 17-10-09-14-33-41-041_deco_2.jpg 17-10-09-15-39-09-148_deco.jpg 17-10-09-15-50-16-134_deco.jpg

夫の仕事終わり、待ち合わせして一緒にスープカレー。
美味しかったけど息子が元気すぎて落ち着いて食べれず、、(笑)

お茶しながら、昨日うちのマンションに大きな蜘蛛が蜘蛛の巣をはっていて、
人間が歩くところにもはりだして、
私が蜘蛛の糸にぶつかって、

蜘蛛の巣にひっかかった!
わわわわわ!(*_*)

ってなったって話を夫にしたら
「食べられちゃうよ」って
言って笑われた。

人間が通るところまで糸をはるとは何てことだ!

と、人が通るところの糸を傘で破壊した。
一生懸命やってたら、抱っこしてた息子が「わきゃきゃきゃわきゃきゃきゃ」ウケてた。

いや、お母さん真剣なんだ。

そんなことがありました。

蜘蛛の糸ってすごい絡み付くんですね。
怖い。怖い。

食べられなくてよかった♥

息子が手に持っていたもの

IMG_20171009_154523_855.jpg

今朝、パン屋行くのに急いでたらブラシを掴んで離さなかったからそのまま外出!

通りすがりのおばさまが、

「ブラシ持ってるの!あらまー!ブラシを持ってる子なんか初めて見た!」 って笑ってた。

そうですよね、私もそういえば見たことないや。

#生後8ヶ月
#ブラシお気に入り
#なんでもさわりたい
#よこせよこせー

蜘蛛との闘い

17-10-09-14-43-20-419_deco.jpg 17-10-09-14-33-41-041_deco.jpg

夫の仕事終わり、待ち合わせして一緒にスープカレー。
美味しかったけど息子が元気すぎて落ち着いて食べれず、、(笑)

お茶しながら、昨日うちのマンションに大きな蜘蛛が蜘蛛の巣をはっていて、
人間が歩くところにもはりだして、
私が蜘蛛の糸にぶつかって、

わわわわわ!(*_*)

ってなったって話を夫にしたら
「食べられちゃうよ」って
言って笑われた。

人間が通るところまで糸をはるとは何てことだ!

と、人が通るところの糸を傘で破壊した。
一生懸命やってたら、抱っこしてた息子が「わきゃきゃきゃわきゃきゃきゃ」ウケてた。

いや、お母さん真剣なんだ。

そんなことがありました。

蜘蛛の糸ってすごい絡み付くんですね。
怖い。怖い。

食べられなくてよかった♥

今夜の離乳食

IMG_20171008_233226_883.jpg 17-10-09-00-53-50-526_deco.jpg 17-10-09-00-54-06-124_deco.jpg

今日の夜の離乳食。
昼間食べてくれたから嬉しくて多目に作ってみました。
野菜の炊き込みご飯(70グラム)の上に、
小松菜とほうれん草と納豆をのせてみたんだけど、、乗せてから、

もっと、可愛いのせかたとかあるよね。Σ(T▽T;)
ボテッて乗せちゃダメじゃん!(笑)

と思ったけど、もう遅いので諦めました。

次回!
みんな、どうやってるのか。
私やっぱりセンスないわー。

あとは、お豆腐とコーン。

デザートはトマトりんご🍎

得意気にマグマグストローを自分の飲みたい時に合間に飲みながら、たまにちょっと遊びながらもほぼ完食してくれました。
やったぁ。。

食べてくれてありがとう❤

#生後8ヶ月
#離乳食
#センスよい盛り付け誰か教えて

今日のご飯

17-10-06-21-56-16-710_deco.jpg IMG_20171006_223112_469.jpg

今日は寒いですね。
今日は、鶏肉とチンゲン菜があったので、ミルク煮にしました。
あとは餃子焼きました。

息子は寝ているのですが、
どんどんどんどん、体が横になっています。

一周するつもりかな。。

今日も元気いっぱいでした。

離乳食食べてくれません

IMG_20171004_160028_681.jpg IMG_20171004_160245_961.jpg IMG_20171004_160245_963.jpg IMG_20171004_160245_960.jpg

義母から頂いたfamiliarの離乳食容器

食べてくれるなー?と思いつつジャガイモのミルクスープとヨーグルトバナナを作り、トマトリゾットのベビーフード。

全然食べてくれません(*_*)(T_T)

時間帯がいけないのかなぁ。
もうタイミングがわかりません。。

離乳食よりも、、

彼は靴下が気になるようです。

#離乳食食べてくれません
#familiar
#生後8ヶ月