Blog

本のプレゼント

16-09-17-15-14-19-233_deco.jpg

この本は、私が悪阻でどよーーーん。としてた毎日の時。

家でほとんど横になっていたので気分転換にって友達が突然送ってきてくれた本です。
サプライズプレゼント。

誰とも会わず孤独感満載だったので嬉しかった。

あの時はありがとうm(__)m♥

妊娠日記 3 大出血その後

妊娠が発覚してから色々不安でネット検索の日々。
実際の体験談を書いてくださった方々のブログを見て、参考になった事もあったので、
私もこれから妊娠する方々が見たときに少しでも不安がなくなればと思い、自分の体験を書いていくことにしました。

興味のある方は読んでくださいm(__)m

勿論、それぞれ色んな症状があるので、当てはまらない事もあると思います。
少しでも参考になる方々がいらっしゃればと思っています。

———————————————————–

続きです。

6月18日夜。
ラーメン屋で大出血をした私は、どこの病院も受け入れてくれなかったので、出血が止まったこともありタクシーで帰宅。

次の日には、病院へと思っていましたが、
次の日はまさかの日曜日Σ( ̄ロ ̄lll)がーーーん。

救急の病院へと行く気にもなれず、
家でどよーーーん。と寝ていました。
赤ちゃんは、生きているのかどうなのか、、、。
なんだかショックと気持ち悪さで食欲もありませんでした。
この時、すでに悪阻は始まっていたようです。

何かを食べないと気持ちが悪くなっていました。

ネットで、悪阻を検索すると色んな情報が出てきました。
吐きつわり、食べつわり。
私は、妊娠するまで悪阻というものは、吐くものなんだと思っていたら、食べないと気持ち悪くなる食べつわりなんてあるんだと初めて知りました。

その中で、何人かが書いてました。

「吐きつわりで、15キロ痩せちゃいました(T_T)」

「吐いてばっかりで、8キロ体重が減りました。」

とっても酷い人は入院もするとか。

さすがに身体に良くないので、入院にはなりませんようにm(__)mと祈っていました。
妊娠するって、こんなに大変だとは思っていませんでした。

ん、ちょっと待てよ。

もうすぐ結婚式。ドレスも着る。
悪阻は痩せるのか、、、、

えー!痩せちゃうの!?♥( 〃▽〃)
やだーーどーしよー( 〃▽〃)♪

って一瞬ウキウキしましたが、、、

何日たっても気持ち悪さで吐くことはなく、
逆に気持ち悪さに耐えきれず、気持ち悪くなる度に食べる日々。(食べると一時的におさまる。強い乗り物酔いがずっと継続している感じです。)

・・・・・・ちょっと待てよ。
これは、、これは、、ひょっとして、、

食べつわりってやつですか???

Σ( ̄ロ ̄lll)

・・・・・・もしや、、痩せないパターンでは。。

そうです、痩せるどころか太ります。
気持ち悪さで動けないので、太ります。
(T▽T)笑

悪阻の時は食べたいものが人それぞれらしいのですが、私に場合は、

大好きな野菜やお肉が一切食べられなくなり、
煮物などの出汁も苦手になり、
温かいものは気持ち悪くなるので、スープもだめ。
食べられるのは、炭水化物。果物。のみ。

糖質ばっかりー!!
・・・・・太るやつーーーーーー!!!!!!!
(T▽T)

悪阻の時期は、今までの人生でこんなに炭水化物ばっかり食べたことない!ってくらい、炭水化物を常に食べてました。
夜中にどうしてもパスタしか食べたくなくて、
ナポリタンを作って食べた日も。。。
それから、毎日食べれるものが変わっていくんです。昨日はあれ食べれたけど今日はもういらない。食べたくない。とか、わがままになりました。

食べないととても気持ち悪さに耐えきれませんでした。気持ち悪くて寝れない日々も続き、朝方やっと眠れる時も。

これで、痩せるはずありませんよね、

太りました。Σ( ̄ロ ̄lll)涙

食べれたのは

●冷やし中華
●冷めたいうどん
●冷たいお蕎麦
●冷たいご飯
●そうめん
●炭酸水
●りんご
●キウイ
●グレープフルーツ
●スイカ
●冷たい飲み物
●アイス
●ゼリー
●パスタ

でした。

飲み物も常温でなんて飲めませんでした。
我が家の冷蔵庫の製氷機能、使っていなかったんですけど、悪阻に合わせてデビューしました。

この日も気持ち悪さでダウンしていたので、夫が冷たいサラダうどんを作ってくれたので食べました。
(うどんにのっている野菜は何故か食べれた)

そして次の日、朝病院へ。

事情を話しすぐに診察してもらいました。
ドキドキしながらエコーを見ると、
まだ赤ちゃんの姿はあり、心臓も動いていました。
スクスク育っていて8m mでした。
「え?どしたの?なんかあった?」
って赤ちゃんに言われてるような気がした。
生命力を感じました。

ただ、子宮の入り口にちいさーーーいポリープが出来ているとわかりました。
ポリープと聞いてビックリしましたが、
どうやらこれは、ホルモンの関係で?妊娠すると出来る人がわりといるそうです。
とってもあっさりと説明する先生。

「あ、あのー、ポリープって大丈夫なんですか?」
「あ、大丈夫よー、だいたい出産した時に一緒に取れちゃうこと多いし、すぐに切除も出来るんだけどそうするとまた出血しちゃうから嫌でしょ?
だから今はやめておくわね。陽性のものがほとんどだから大丈夫です。」

かさぶたが出来てますけど、じきに治ります。

くらいのテンションなので、ひと安心。
きっと、出産した時に取れるでしょう。

「出血は、痛みもないしポリープからのものかもね。
でも今はもう止まってるから。」
と先生。

やっと、安心できました。

妊娠してから見てもらっていた病院は、
家から近い今は分娩を行っていない病院だったので、出産は別のところで分娩予約をとらないといけませんでした。
私は、39歳初産だし、何かあってはいけないので、
新生児特定集中治療室(NICU)のある総合病院を選びました。

総合病院の初めての検診が三日後、6月23日。
6週4日目でした。

つづく

妊娠記録 妊娠超初期

16-09-16-03-28-50-118_deco.jpg

妊娠超初期

そんな、超がつく初期があるとは知りませんでした。
ネットで検索していて知った言葉でした。

6月13日月曜日。
米ぬか酵素風呂の、3回目の予約を入れていたのですがなんとなく体調が気になってキャンセルしました。
1日ずっとベッドの中。
気持ち悪さはまだそんなに強くなく、
どちらかというと身体のなんとも言えない怠さと熱っぽさが強かったです。

夕方、トイレに行くとまだおりものに血が混ざっていました。
(まだ混ざるなぁ。)

気にしながら夕飯の準備をするため、
キッチンに立っていたらタラーーーっと血がたれる感覚が。(女性なら毎月あるのでわかるはず)

急いでトイレに行くと真っ赤な鮮血。
500円玉くらいの大きさで少し血の塊も出ていました。

心配になったので、ベッドで横になって安静。

次の日、また病院へ。

赤ちゃんは無事なのかドキドキしながら診察室へ。
エコーで見ると、先日見えた胎のうの中に白いものが。。。

この日、先日いなかった赤ちゃんの姿が見えました。
姿といってもまだ人の形にもなっていないので、
丸い白いものです。
そして、その小さな白い影の中央でドクドク動いているものが!?

赤ちゃんの心臓でした。
5週2日目のことでした。

「あー良かったわね、心臓動いてるの見えますか?ここねここ、これ心臓ですよ。ね、赤ちゃんは無事ですよー。」

ホッとしました。

出血は、初期にはよくあることで、
出血はしない方が勿論いいんだけど、
する人も案外多いとのこと。

「まー、無理せず安静に過ごしてください。」

と言われた。

その、、無理せず安静にというのは、どのレベルのことなのか、、、( ・∇・)

聞いたら、寝込む必要はないけど、
まー無理なく。と。

・・・・・・・わからない。笑

先生も何とも今の時期は赤ちゃんや、母体次第で何とも言えないんだろうなと思いました。

出血の治療のしようもまだ初期過ぎてないんだそうです。

とりあえず、赤ちゃんの心臓が動いていたので、
ひと安心。
とはいえ、お腹の違和感や生理痛の時に、
キューっと、締め付けるような痛みはたまにあるので、帰ってなるべく横になっていました。

6月16日木曜日。

この日くらいから徐々に気持ち悪くなってきました。どうやら、空腹だと気持ち悪くなるなぁと気づく。
おりものに血は少し減ったもののまだ出血していました。
次の日も同じような感じで寝てすごし、
18日。
結婚式の打ち合わせや試食会などがあったので、
夫と出掛けました。

だいたい五時間くらい、式場にいたあと、
帰りにお腹がすいたのでラーメンを食べて帰ることに。

「あー美味しかったね!」

食べ終わってトイレに向かおうと席を立ったら、
ツーーーーーと何かが足先までたれてきました。

ん?

足元を見ると、右足のくるぶしの辺りに真っ赤な血が流れてきていました。

Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

えーーーーー!!

痛みはありませんでした。
ただ、ただ、血が流れてきました。

(終わった、、、、)

もう、赤ちゃんはダメだと思いました。

ビックリして急いでトイレへ。
と、その前に夫にも報告しなきゃとトイレの前から呼んでも、ラーメンの写真を撮るのに夢中で気づきません(笑)

・・・・・いっか。

今はとにかく、大量の血を拭かなければ。

トイレに入ったら床にポタポタと血が落ちてしまいました。
便器も真っ赤になるくらいの出血でした。
ただ、本当に痛みは全くなくて、出血もすぐにおさまったのでとにかく自分についた血を拭いて、、
床にポタポタとたれた血もお店の人に迷惑になるから拭いて、、早く病院へ行こうとしました。

夫の元へ。

「ちょっと今、結構出血しちゃって、多いから病院行きたいの、電話してもらえる??」

お店を出て、夜も受け付けてもらえそうな総合病院へ電話してもらいました。
その間、私は、また出血が怖くて外のベンチに横たわる。

何件か調べて電話してくれましたが、
痛みはなく、今は出血止まっている、妊娠初期過ぎて何の処置も出来ません。

という、理由でどこも受け入れてもらえませんでした。

とっても切なくなりました。
赤ちゃんが無事なのかとても心配なのに。。。

仕方がないのでタクシーをお店の人に呼んでもらってタクシーで横になりながら帰宅。

次の日、病院へ行くまで安静にしていました。

つづく

うんこを買いに

16-09-15-18-20-29-519_deco.jpg 16-09-15-18-03-50-334_deco.jpg

結婚式のドレス最終フィッティング。お腹と胸が大きくなってきたのでドレスのサイズが最初合わせていたものからサイズをあげてもらってカラードレスの方がそれでもギリギリ。
なんとか着れましたが、念のため予備のドレスも試着してきました。
当日どうなるか、ドキドキ。

その帰り道。
先日本屋で見かけたうんこの本がやっぱり気になるので買いに行く事にした。

うちの子の最初の絵本はこれで「うんこ」に決定。

先日、うんこ本を見かけた場所へ行ってみたらなんと!
うんこがない!Σ( ̄ロ ̄lll)

まさかまさかの売り切れか?
いや、場所を移動してるに違いない。

辺りを見回してみた。
目立つところへは置かれていないようだった。

どうしよう。
この大量の絵本売り場のどこかにあるのか?
それとも、売り切れか?
普通なら店員さんに「●●の本は、どこですか?」って聞けば早いのですが、、
私が探しているのは「うんこ」

「あのー、うんこどこですか?」

いや、もっと他に言い方があるはず、

「あのー、うんこっていう絵本はありますか?」

・・・・・どっちみちタイトルを言わないといけないわけだ。

「うんこ、どこですか?」
「え?う、うんこですか?」

そんな会話になるに違いない。
色々想像した結果、なんとか自分で探してみることにした。

沢山ある絵本の中から、うんこを探しだす。
どのくらいの時間がかかるのか。

歩いて足も痛くなってきてるし早めに探しだしたいところ。

(うんこ、どこ!?まさか売り切れ?いや、どこかにあるはずだ。)

じーーーっと探した。

「おならをならしたい」

そんな絵本と出会って誘惑されたけど、
今日はうんこを探している。

10分くらい探した。

あったー!

うんこを見つけた。

見つけたときの達成感。
なかなかのものだった。

帰って来てうんこを読んだ。
ドキドキしながら読んだ。

うんこだって嫌われるだけじゃない、必要とされているんだ。

なるほど。

帰ってきたら夫はレコーディングの練習をしている最中なので、
まだ「うんこ」を買ったことは話していない。

絵本ていいですね。

妊娠した時の事

16-09-15-07-07-27-161_deco.jpg

妊娠してからの事、何から書けばいいのかと考えていたらどんどん毎日過ぎていきます。

この5ヶ月は、初めて経験することばかりで、
それについていくのに必死であっという間に夏が過ぎていました。

私は妊娠に対して、知識がないわけではなかったけど、ものすごく詳しく調べたことも特になかったので、妊娠してから色々調べました。
今もまだわからないことは沢山あります。

ネットの世界は、妊娠に限らず、あらゆる良いことも悪いことも、間違ったことも全て出てきますよね。
それによって、必要以上に不安になることも多々ありました。

色んな情報がある中で、私がよく探していたのは体験した方々のブログでした。

妊娠中の体の状態は本当に人それぞれなので、
全てが当てはまるものでは勿論ありませんが、
体験談はとても参考になります。

夫の勧めもあって、妊娠がわかってから日記をつけているので、誰かが読んでくれた時に、少しでもなにか参考になればと思い、ブログに書いていけたらと思っています。

上手く書けるかな。

そして、私も人生の経験の先輩達のお話を色々聞かせてもらいながら、残りの妊婦生活頑張りたいと思っています。

色々教えてくださいm(__)mm(__)m

早速ですが、妊娠がわかった時の事から書いていきたいと思います。

2016年4月。

生理が始まりそうでなかなか始まらない事がありました。微熱も続いていたので、もしかしたら?
と、期待して妊娠検査薬を使ってみたら、陰性。
その後、生理が始まりました。
まだ妊娠してなかったかぁ。。
ちょっとガッカリしました。

2016年5月30日
子宮がキューーーっと痛くなったので、
生理がきたのかと思っていました。
トイレに行くと鮮血。
ちょっと予定より早くきたなぁ。

なんて思ってたら次の日には出血は見られず、
前の日の一回だけ。

なんだこれ、変なの。

ってあまり気にしませんでした。
(あとからこれが着床出血だった事がわかりました。)

次の日以降もなんとなく身体が怠くて、また風邪をひいたのかと思っていました。
4日続きました。
だけど、なるべく薬は飲まないようにしていたのと、何となく飲まない方がいい気がして飲みませんでした。
熱をはかったら、38度。
(あーやっぱり風邪か)と思って寝ていました。

怠さが続いて身体は辛いので寝ていたけど、喉の痛みや頭痛などはなく、風邪じゃないのかもと思い始めました。

6月4日。

昼間、3回目の米ぬか100%酵素風呂へ。

もしかして?と帰りに妊娠検査薬を買ってきました。
生理予定まではまだちょっとあるし、検査するには時期も早いかもしれないけど、一応試してみよう!
とかるーーーい気持ちで夜に使ってみたら、
線がクッキリ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ

何度見ても陽性反応でした。

「えっ!?」ってトイレで言った。

ビックリしてすぐ、夫の元へ。

「見て見て見て見て!!」

夫は何事かとキョトンとしていました。

———————————————————————————-
籍を入れる事が決まってから、いつ子供が出来てもいいねっていうのと、私の年齢39歳は高齢出産とも言われる年齢。
気になっていたので早い方がいいかもねぇ、とは話していたので、今年に入ってからなんとなく葉酸のサプリを飲み始めました。
(今思うとこの時に飲んでいた葉酸の含有量は少ないものでした)
食事は普段から添加物をなるべくとらないように気をつけていましたけど、更に気をつけて過ごしました。
ルイボスティーも飲みました。
これは、もっと前、夫の体調を気にして付き合いだしてからすぐに一緒に飲んでいました。

それから身体を温める事にも気をつけて過ごしていました。腹巻きをして、温かい飲み物を飲み、冷たい飲み物は避けていました。

代謝を良くしたら身体にもダイエットにも良いからと(ほとんどこっちの期待)酵素風呂にも5月から通い始めていました。
初めて酵素風呂に行ったのが5月26日。
米ぬか100%の酵素風呂へ。
帰宅してから頭痛と発熱。
好転反応かと思っていました。
2回目の酵素風呂は6月1日ひのきの酵素風呂へ
イマイチ、米ぬかの方が身体に良さそうだと実感。
3回目酵素風呂に行ったのは妊娠検査薬で陽性反応がでた6月4日でした。

20代前半、私は婦人科で「もしかしたら、黄体ホルモンが少ないので妊娠しても持続が難しいかもしれない」と言われた事がありました。
そのときは、結婚なんてまだ先だと思っていたのでまた検査すればいいか!って軽く考えていたけど、
実は、それがずっと頭に残っていて、
私は、妊娠しにくい身体なのかもと思っていました。

だから、妊娠がわかった時、まさかこんな早くに授かる事が出来るとは思っていなかったのでビックリしました。嬉しい反面、
自分の身体の事はやっぱり心配で不安な気持ちは大きかったです。

検査薬で陽性がでても確定するには病院へ行かなくてはいけないので、ネットで検索!
週数が早すぎると行ってもわからない事があるようなので(どうなのかなぁ?本当に妊娠してるのかなぁ?)という気持ちで何日か過ごしていました。

6周目(6月中旬 )あたりで病院へ行こうとしていた矢先、おりものに混ざる出血がありました。
不安になったのでまだ少し早いかもしれないけど、
急遽次の日、病院へ。
この時で4週目6日 の6月11日でした。

内診してもらったら、赤ちゃんはまだ小さすぎて見えないけど、赤ちゃんが育っていく部屋、胎のうが子宮内で確認できました。
大きさも週数の平均の大きさだったようです。

「ひとまず、良かったね、おめでとうございます。子宮内にまずあることが大切だから、第一段階は大丈夫!」と先生。

「どうやって過ごしたらいいですか?」

と聞くと

「初期は、赤ちゃんの生命力次第なのよ、だからね、まーあまり無理しないで普段通り過ごしていいです。気を付けていてもダメな時もあれば大丈夫な時もあるから」

なるほどー。
そういうものなのかと思いながらも、
身体は怠さが抜けないのでゆっくり過ごすようにしていました。

胎のう。
子宮の外に出来る場合は子宮外妊娠というそうで、母体も危険なので妊娠継続は出来ないそうです。

(この黒くなっているところで、赤ちゃんが育っていくのか、、)

エコーを見て感動しました。
だけど、やっぱり無事に育ってくれるのか不安もありました。

よく「産まれてくるまで心配」って周りのお母さんたちが言ってたけど、まさにこの事なんだと実感。

この日から、無事に育ってくれるよう願う日々が始まりました。

次の日は、私はライブだったのですが、
すでに体調が優れず、すぐ疲れたり何となく胃がムカムカしたり、お腹(たぶん子宮)がたまにキューーーっとなって痛かったりしていたので、
たまたま休みだった夫が付き添って荷物なども運んでくれました。
リハーサル中、息切れで歌えなくなり少し休ませてもらっていました。

つづく

長文、読んでくださってありがとうございました。m(__)m

安産祈願

16-09-13-13-01-03-925_deco.jpg 16-09-13-13-00-31-173_deco.jpg 16-09-13-13-34-05-084_deco.jpg

今日は戌の日。
安産祈願に行ってきました。

母と、夫と3人で。

祈祷していただいてる間、、、
正座してたので、足がしびれました。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)

立てなくなる程じゃなかったので
良かったです。。ほっ。

終わってカレーを食べました。

気持ち

先日、電車で席を譲ってくれた女性がいました。
有り難く座らせて頂いた。
降りる時に、お礼、言わなきゃっ!って
ずっと様子を伺っていて、
「ありがとうございましたm(__)m助かりました。」って言ったら、

「元気な赤ちゃん、産んでくださいね(*^^*)」

って、とても素敵な笑顔をくれたので、
泣きそうになってウルウル。
我慢してました。

私もいつか、妊婦さんにそんな言葉をかけられる人になるぞ!って思ってます。

先日は、後ろにいた年配の女性と、前にいた女子高校生同時に「座りますか!?」って声をかけて頂いて、
ビックリ、あたふたしました。

元気な日は「お腹に赤ちゃんがいます。」
マークを鞄の内側にしておこうと思ってたのに忘れてた時でした。
Σ( ̄ロ ̄lll)
有難いけど、なんだか申し訳ない気持ちになりました。

今日は、男性に電車で席を譲って頂きました「うちも妻が妊娠中なので」って。

なるほど、、いつも近くで奥さんを見ていてわかっているんだな。。

申し訳ない気持ちと有難い気持ちが毎回やってくる。
そして電車の中で、いつも涙が出そうになるので

「ふーーーー」って息吐いて、
今日も堪えました。
汗を拭く、フリをしたりして、、、、。

世の中、心ない人もいるけど、優しい人の方が多いんだな。って思ってます。
ありがとうございます。m(__)m

濱田のり子さんからのお祝い

16-09-08-21-06-45-068_deco.jpg 16-09-09-00-07-39-885_deco.jpg 16-09-08-22-59-12-177_deco.jpg

今日は美容院行きました。
髪も丁寧に染めて頂きました。
fiorista松本さん、今日もありがとうございました(*´∀`)

その後、久し振りに濱田のり子さんにお会いしました!
ご飯を食べに。
野菜の美味しいお店をわざわざ予約してくださってました。
話したいことが沢山ありすぎて、
五時間たってました笑

お祝いにHERMESのお皿も頂き、
ご飯もご馳走になりました。
のり子さん、本当にありがとうございました(T_T)
大切に使います。

私の結婚も妊娠もとってーーも喜んでくださっている方です。
有難いですm(__)mm(__)m

こんなに優しい人と出会えて幸せだなぁって、
今日も思いました。

いろーんな話をして、たーーくさん笑いました!
私のブログもいつもチェックしてくれていて、
タコライス事件の事と、タイと台北と間違えた事件、
笑ってくれたそうです( ・∇・)

笑ってもらえたなら良かった♥

のり子さん、初SNOW!

今日もキレイでそしてキュートなのり子さんでした。

今度、夫婦でのり子さんちにお邪魔する約束をしました♥楽しみ。

のり子さーん、ありがとうございましたm(__)m(*´∀`)♥

気になる。

16-09-05-19-24-43-571_deco.jpg

今日は、別の病院に4Dエコーを撮ってもらいに行ってきてみた。。
元気いっぱいに動いてて不思議でした。

性別は、、まだ断定はできないけどって、一応聞いてきました。
想像と違ったのでびっくりしましたけど、元気に産まれてくれればどちらでも嬉しいです。
次の検診でまた性別を聞いてくださいって。
どうなのかなー?

からの、本屋。

気になる。中が気になる。
付録のビニールクッションもうんこ。

アカランの石鹸!大きいサイズ!

16-09-04-22-42-20-291_deco.jpg 16-09-04-22-42-52-968_deco.jpg 16-09-04-22-43-15-123_deco.jpg

ピンポーーーン。て今日届いたー!
以前に気に入って使ってたアカランの石鹸。
大きいサイズが出てたので、買ってみました。

まず箱がー!
箱が好みー!!
写真じゃわからないけど、触り心地がいいんですよ。柔らかいんですよー
文字もボコボコしてて、これ好みだわ。

あれだな、私紙フェチなのかも。
最近、そんな気がしてきました。

ポンプの方は、角質ポロポロジェル!

さっそく今日から使おーっと♥

化粧水とジェルもそろそろなくなるから買わなきゃ!
肌に優しいし、お財布にも優しいので、
使いやすいですよ。
今特に妊娠してから、肌が乾燥しがちなので、身体にも使ってます(*^^*)