今日は、かざひの文庫の本2冊届いてウキウキ♥
かざひの文庫の本達は面白そうなものばかり。
この2冊はその中でもとても読みたかったもの♥
ここ一番の言葉をぺラッとめくってみたら、とても面白そう(*≧∀≦*)ワクワク。
子育ての時間の合間に読んでいきたいと思います。(*^^*)
昨日は夫は1日不在。子供と二人でお留守番。
抱っこしてたら寝たから置くけど、長くて、一人で寝てくれた時間は20分でした。
「お母さんどこー!!なんで一人にするんだーー!!」
って言ってる感じで毎回大泣きして起きます。諦めて左で抱っこしながら家事のやれることをやろうとするのですが、もう5キロあるので重く、、やれることも限られるし、困ってます。
昨日は寝てる数分の間何回かに分けながら、洗濯と洗濯畳んだり、洗い物、私だけ食べる簡単夕飯の準備とほんの少しの部屋片付けだけ出来ました。
あー、思い切り部屋の掃除とか自分の服の整頓、キッチンの片付けもしたいことだらけです。。
添い寝すると、何時間もながーく寝てくれるのになぁ。。。なんでかなぁ?ということで、今は添い寝しながら、この文章を書いています。
必ず私の胸や胸付近に自分の頬をくっつけて寝ます。
たまーに薄目をあけて、いるかどうか、確認もされてます。(ドキドキ)でも(寝顔可愛いなぁ。安心して寝てくれてるんだろうなぁ)と添い寝の時間は毎回思うので、頑張ろうと思えるのでした。
写真は昼間、寝ながら笑ってる人と、その後突然目をパッチリ開けた人。
昨日は息子のお宮参りで、夫の両親と私の母と一緒に安産祈願をした大宮八幡宮へ。
終わって懐石料理をみんなで食べて帰ってきました。
息子は、ご機嫌良かったのですが、祈祷中大泣きしてました。
お天気に恵まれて良かったです。
私は母が用意してくれた訪問着を着ましたが、、太ったし、どう見ても旅館の仲居さんにしか見えず、、、(笑)
夫はスーツでお客さん、私は夫の宿泊した旅館の仲居さんだなぁ。
ってことばかり思ってました(・_・;
ちょうど戌の日で安産祈願に妊婦さんが沢山来てました。自分のこと思い出して懐かしかったです♪
おばあちゃん、おじいちゃんに沢山抱っこして遊んでもらった息子は、ニコニコニコニコしていましたよ♪
楽しそうでした(*^^*)
と書いている今、夫は仕事で不在。
息子は、添い寝で私のおっぱいを頬にあてて寝ています。
安心するみたいです。
スーピースーピー寝息が可愛いです。
元気に育ってね(*^^*)
ミルクの時間まであと一時間!
今のタイミングで買い物行っちゃおう!
と息子の支度を始めました。
支度の間だけおしゃぶりして落ち着いてもらって、、、
しゅっぱーつ!
近くのスーパーまで。
外は眩しいようで、目をあまり開けられなかったみたいです。
そうすると、まゆげ、毛がまだはえてこないのにすごい強調されて。(笑)
なんだか、変な顔ー。
日影にいくと目、復活!!
スーパーの中ではキョロキョロしていました。
30分間のお買い物冒険時間でした!
首がすわったらもっとお出掛けしようね!
ということで、帰ってきたらうとうとしていたので、抱っこ紐したままにして軽く夕飯の仕度。
炊飯器で調理してみようと思って大根切ったり卵茹でたり、炊飯器セットするまで出来ました。
これです
↓
https://www.kurashiru.com/recipes/94fea917-25fd-4e72-858f-8b830e568738
でも、抱っこ紐だと手元見にくいし息子に気を使うので料理などは難しいかな。
おんぶできるようになればいいんですけどね。
抱っこ紐からおろしたら大泣きでした。
お腹すいたね。
今は授乳中です。
眠そう。私も眠くなってきました。