Blog

最近のお気に入りはお玉。

IMG_20171115_001659_559.jpg

べびどん。先程やっと寝ました。
今日は遅かった。。
なかなか寝なかったなぁ。
お父さんが21時過ぎ帰って来て、さらにテンションあがってしまったーー。笑

本当にお父さんが大好きなんです。
お父さんと、遊びたくて仕方ないんです。。

ずーーっと、あーうー喋りながら色々動いたり遊んだりしてました。

今日は特によく喋ってたなぁ。

最近、お玉がお気に入りのようです⭐

1月27日に産まれたので、もうすぐ1歳になります。

生まれてから、おっぱいあげて、ミルクあげて抱っこしてたらもう1年たちそうです。
信じられません。
自分の時間が本当にありません。
なんだこれ!!
って、思いながらここまできました。

子育ては想像よりも大変だったけど、
毎日元気でいてくれることに感謝ですね。
ありがとうございますm(__)m

母からのポンチョ

IMG_20171114_154546_791.jpg IMG_20171114_154546_788.jpg 1510643955151.jpg

母が息子にポンチョを作ってくれました。

なんだその顔!!

ドラゴンクエストに出てきそうな。。

母と一緒にランチ。
その後、遊んでてもらって少し家事して買い物一緒に行ってもらいました。
雨だから助かったー!

久しぶりの再会

IMG_20171112_173137_663.jpg 17-11-12-17-32-08-263_deco.jpg 17-11-12-17-32-31-347_deco.jpg 17-11-12-17-37-13-444_deco.jpg DSC_0058.JPG

幼い頃からのお友達とすごーく久しぶりに会いました。

4時間くらいずっと話してました。
話したりない。。。

会ったのは10年ぶりぐらいかもしれません。
もっとかもしれません。

楽しすぎた♥️

ありがとう♥️

子供と一緒だと抱っこしながら片手で食べれるものを選んでしまいます。。。

#久しぶりの再会
#また会いたい
#お友達って素敵

私のお財布とスマホ返してー

IMG_20171110_211339_365.jpg

3日の日。
買い物中、ベビーカーの手提げバッグにお財布とスマホ入れておいて、
ポン酢を吟味してたら、、その間にバックごと盗まれてしまい、、、
大パニックになりました。

若干心、復活してきましたが、、
スマホもない、お金もない、で大変困りました。。

被害届を出しました。
人生初の被害届だなぁ。。

いつもは肩からバックかけてるんですけど、
この日は油断してしまったー。(T_T)(T_T)

反省の毎日です。

全国のお母様達、私のようにならないように気をつけてくださいね。(T_T)(T_T)

ベビーカートラウマ中。。

お財布は、夫からのプレゼントでとても気に入っていたのでショックです。

あーー、現金ほしいなら抜いて、その場に他は置いてってよー!!怒

スマホはないと、困りますね。
不便です。

全てなくなっちゃったもんだから、
お店の総合カウンターでテレカを貸してもらって、
たぶん、、な記憶で夫の携帯に電話。

記憶、あってて夫に繋がったから良かったけど、、
困った。

昔は電話番号なんかも結構記憶していたんですけどね。

もう、カードも免許証も今後は家に置いておこう。免許証の再交付とか、行くの大変なのに。

このやろー、かえせーー!!

真面目に生きてるのになぁ(T_T)(T_T)

でも一緒にいた息子に何もなくてよかった。
夫も私も元気だし、、よかった。

お財布ーーー!
かえせーーー!!
かえせこのヤロー!!(`へ´*)ノ

あああ、油断すると、返せ有紀美が出てきちゃう。
いけないいけない。

最近は料理中、キッチンを自由にハイハイしている息子。もちろん危なくないか常に気にしているので料理がなかなか進まない(T_T)笑
足元にやって来たかと思ったら、、
引き出し覗いてカルディコーヒー引っ張りだしてた。。

オムツ替えと着替えくらい、
落ち着いてじっとしてて欲しいけど、
無理。( ̄▽ ̄;)

#生後9ヶ月
#ハイハイ上手になりました
#とにかく落ち着いていない
#常に動いてる
#オムツはかせるのも一苦労
#着替えも追いかけっこ

ハロウィーン♪

IMG_20171030_223032_593.jpg IMG_20171030_223032_594.jpg

ハロウィーンだってー?
なんだってー?
こんなものー!取ってやるー!
やーーー!!
(/^^)/ #生後9ヶ月
#ハロウィーン
#helloween

久しぶりに友達とディナー

IMG_20171029_005812_489.jpg IMG_20171029_010003_841.jpg

今日はいつもピアノでライブサポートしてくれてる森美夏ちゃんの結婚おめでとうご飯会へ夕方から出発!
夫に息子を見ていてもらいました。

いつも夫の後追いして泣く息子。
私の時は泣かなかったのに、今日は玄関出るとき泣いてました!

嬉しい!泣いてくれるのっ!!(笑)
わーいわーい。

帰った時さぞ喜んでくれるだろうと思って玄関開けたら、「ん?あー、お母さんか。」みたいな感じであっさりしてました。

お母さん、帰ってきたんだけど、、
ねねー、帰ってきたんだけど、、、。

(T_T)・・・・・切ない。笑

出産後、夜に友達とご飯なんて初めてかな?すっごーーーーーく楽しかった♥️
懐かしかった!
荷物が少なすぎて不安になった!

楽しんでおいでーって送り出してくれた夫に感謝です。
ありがとう(*^^*)(*^^*)(*^^*)

美夏ちゃんから息子にリュック頂いてしまった!
会うたびに色々頂いてばかり。。
ありがとうm(__)mm(__)m

帰ってさっそく、息子は興味津々でした!

#生後9ヶ月
#友達とディナー
#息子はお留守番

ベビーベッドの高さを変更!

17-10-24-00-46-57-766_deco.jpg 17-10-24-00-47-43-022_deco.jpg 17-10-24-00-47-18-773_deco.jpg 17-10-24-00-12-27-396_deco.jpg IMG_20171023_013551_541.jpg IMG_20171022_235617_503.jpg

台風すごかったですね?
大丈夫でしたか??

ちょうど朝の5時くらいに目が覚めたら雨と風がすごかったので怖かったです。

選挙ばかりで台風情報があまりなく不安でしたよね。。

息子は、最近つかまり立ちが上手になってきました。

ベビーベッドの柵の高さが腰の位置になり、

危なくなってきたので、下げて立っても落ちないようにしました。

これで立っても落ちる心配なくなったので良かったです。

目が離せなくなってまいりました。

夜は変な時間に寝てしまい、、
22:30ごろおきてしまって、、そこから寝かせようとしても全然寝てくれず、仕方ないので一緒に遊んで眠くなるのを待ち、
そしたらお腹すいたみたいでミルクをあげて、
やっと先程眠りについてくれました。

その間、水筒こぼされてしまい、
ベビーベッドがびしょ濡れ。

シーツ替えたばかりだったのでショックでした。
新しくシーツを替えて、用事済ますまで
ベビーベッドの中で待っててもらいましたが、
途中で飽きちゃったみたいで

「出せー!」と泣く。

今日も1日、賑やかでした。

最近は、夜泣きもすることが出てきました。
日によるんですけどね。
音楽かけたら泣き止んで機嫌治してくれるのでまだよいほうですよね、きっと。

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月。

日々、出来ることが増えたり色々変わっていきますね。

全国のお母様達、毎日本当にお疲れ様ですm(__)mm(__)m

昨日は、夫のベースを初めてさわらせてもらい大喜びでした!

つかまり立ち

17-10-22-00-55-25-321_deco.jpg 17-10-22-00-56-27-156_deco.jpg

今度の27日で生後9ヶ月になる息子。
ハイハイせず、つかまり立ちしだしたので、
目が離せません。

一人でベビーベッドに置いておくのなもう危ないし、とにかくじっとしていないし。。

保育所見学にいくとみんな抱っこされて大人しくしているのですが、息子は、とにかく元気で叫んだり、ニコニコ笑ってお喋りしたり、抱っこ紐降りて遊びたがったり。

元気いっぱいな男の子です。。。

夫と「叫びながら走ったりしそうだよね」って話したりしています。

今日も雨だったので家の中でたくさん遊びました。

旅行行くとき、息子の洗濯物を干すかもしれないからと急遽100均で購入した洗濯バサミたちは、息子のオモチャになっています。
軽いから持ちやすいね。

今日は、片手でつかまり立ちしていました。
まだ安定していないので、ちゃんと掴まってほしいんですけどね。

立てるようになってきて、楽しそうです。

今日は家事をしている間、妊娠中のことを色々思い出していました。

今日の夕ごはん

17-10-20-20-15-31-159_deco.jpg 17-10-20-20-15-21-106_deco.jpg 17-10-20-20-16-07-875_deco.jpg 17-10-20-20-21-49-376_deco.jpg

今日はさつまいもご飯にしました。

サラダにゆでたまごを、、
そう思って真ん中で切ったらこうなりました。
それから、洗った食器が冷蔵庫に片付けられていて、ビックリしました。

息子をあやしながらの料理、へとへとです。