今日は、河口湖眺めながらコーヒー飲んで、イチジク食べて、ここで打ち合わせ電話をしました。
決定!!近く発表します!
自然ていいなぁ。
よい休日だ!(о´∀`о)
この前、群馬県の親戚の家に行ってきました。
私がおばあちゃんにプレゼントした犬のラム。
今はおじちゃんちの子だからって、
会いに行ったら、もういなかった。
ラムは、去年の9月。
この写真を撮って少ししたら、
事故で亡くなっちゃってました。
まさか、この時が最後になるなんて、思ってもみなかった。
おじちゃん、ショックが大きすぎて私に言えなかったみたいです。
聞きたかったけど、
話聞いてたらおじちゃんの気持ちも痛いほどわかったから、
大丈夫。
ラムありがとね。
大好きだよ。
さよならは、突然やってくる。
大切なもの、
当たり前と思わないでちゃんと、
向き合っていかないとなって、
また、改めて思いました。
昨日、このブログを書いた。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
やだーーー!(@ ̄□ ̄@;)!!
電車降りて月を見ようと空見上げて、
綺麗(///∇///)♪
と思ったらビルの電気だったー!!
(人がいるから、心の中で爆笑)
ブログを書いてから、部屋でパソコンしていると、
ブブー♪
LINEがきた。
宮前真樹さんからでした。
「ゆきみちゃん、私と全く同じことしてる。
テンションあがって月を追いかけたらマンションの灯りだったよ。
ものすごく親近感。w」
・・・・・・・・・・・・・爆笑。
でた!!!真樹さんの天然!!!
そう思って面白くなってきましたヘ(゚∀゚*)ノ(自分も同じ事してるけど)
そのやりとりをご覧ください。
有紀美「笑 真樹さんと一緒だー!やっぱり私と真樹さんは似ている!
なんか、、月じゃなくてショックでしたよね!笑っちゃいませんでしたか?」
真樹「一緒・・・・」
有紀美「え。。。そんなショックを受けなくてもw」
真樹「気づいた時と同じくらいのショックw」←私に一緒だと言われたのがショックだったらしい
有紀美「面白すぎます♥」←全然怯まない感じ
有紀美「この気持ち私達にしかわからないはず!!」
真樹「私たち、、、、がんばろw」
頑張ろって。w
なんかね、ひとつひとつ、何気ない会話を普段していても、
やっぱり先輩だなって思う事がよくあって、、、
あ、、これは真樹さんに限らずなんですけど、私の先輩達。
口から出てくるセレクトされた言葉がなんかとてもツボなんですよ。
だから、すごく笑っちゃう。
さすがだなぁ。。って思う。
真樹さんも、月すごーーーーい!って思ったら、
マンションの灯りだったので、、、、自分にがっかりしていたようで、、、
ふと、私のブログを見たら、
私のような真樹さんと同じ事をしている人がいたわけです。
誰にも言えないと思っていたら、、、私のブログ見て、
いた!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
と思ったみたいです。
まさかの有紀美と同じ!!と思ったら衝撃を受けたようです。
「今後ともよろしくお願いします。」ってきたから、
「こちらこそ、よろしくお願いします。どこまでもついて行きます」
って返信したら、
ムリですぅ
っていう可愛いスタンプがきた。
しつこく、よろしくお願いしますって送ってたら、
最後は「仕方ない、並んで歩こう(笑)」って言ってくれました。
ふふふふふ。
真樹さんとは、こうして大人になってお会いするまでは、
すごくテキパキした人だと思っていたけど、
会ったら、全然違ったので衝撃でした。
すごーーーーーーーい天然のぽやーーーーーってしてる人。
2人で一緒にいると、あれ?私一人でいるのかな?ってくらい、
時間の経過具合(空気とか?)が変わらないので、、
「真樹さんは、私と似てますよっ!」てずっと言ってるのに、、
「有紀美ちゃんとは似てない!」って、
全然認めてくれない。笑
真樹さん、一緒ですよ~~~~~~~~~~~( ̄∇ ̄+)
真樹さんはね、本当にいい感じの方ですよ。
お会いしてから更に好きになりました
これからも、よろしくお願いします。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
日曜日、受け付けた田中珈琲店チケット予約分ですが、申し込みしていただいたメールは全て返信が終わっております。
昨日お申し込み頂いた方は全員ご予約承っております。
アメブロのコメント欄に質問を入力いただいても、
対応できかねますので、
まだ、自動返信メールも私からの返信も届いていないという方は、
もう一度、受信設定の確認をしたあと、
こちらのオフィシャルサイト右下のcontactから、
連絡をください。
↓
よろしくお願いしますm(__)m
心配な方は、備考欄に受け取れるメールアドレス候補を
いくつか入力ください。
よろしくお願いします!
昨日、ツイッターfacebookよりご案内しましたが、
hotmailの方で何度送っても、メールが返って来てしまう方がいらっしゃいます。
山●様。
ご予約した時に自動返信がない、私からの返信メールもこない。と、
心当たりのある方は、田中有紀美オフィシャルサイトトップページ右下のコンタクトより
別のアドレスから連絡,もしくは下記の方法をお試しください。
よろしくお願い致します。
https://tanakayukimi.info/
▼田中珈琲店11杯目をhotmailにてご予約頂いた方へ▼
hotmailのアドレスにてご予約頂いた方には、https://tanakayukimi.info からのメールが迷惑メールや不達になってしまう場合がございます。
hotmailにログインし、メールの詳細設定→差出人セーフリストと受信拒否リスト→差出人セーフリストと進み、差出人セーフリストに「@tanakayukimi.info」を追加することで、回避する事が出来ます。
9月15日。
松野有里巳さんのサイン会に行ってきました。
まさか、誰かのサイン会に並ぶとは思った事もなかったのですが、
大好きなあみさんが本を出版するという事は、、、、
昔、私がアイドルだった頃。
写真集を発売し、やっぱり書店でサイン会があった。
その時、そのファンの人達の列に見た事のある顔がいるわけです。
ものすごーーーーーーーーーーーーーーく、
嬉しかったわけです。
わざわざ、購入して並んでくれたその人柄は今でも本当に忘れられません。
本当に素敵なカメラマンさんだなと思いました。
ありがとございました。
そんな思い出が蘇ってきたあみさんのサイン会。
私は中学の時、ribbonが好きでもライブとか行けなかった。
大人になって、縁あって、なんと仲良くしていただいておりますが、
やっぱりいつまでも大好きな人なので、、、
列に並ぶっていうと、「えっ!?」ってみんなビックリしてたけど、
ぜーーーーーーーーーんぜん気にならず。
むしろ、楽しすぎ♥
だし、普段、私を応援してくれる人はどう思いながら、
わざわざ時間を作って来てくれて、どんな気持ちで待っているのかとか、
そんな事も知りたかった。
一緒に、映像ディレクターの渡邊勇喜さん(Melodyの映像はほぼ勇喜さんですよ〜)と行ったんですが、

二人とも、初体験でサイン会の流れがわからず。。w
まわりに聞きながら、お金を払いに行き、、、とかね、
なんか、色んな気持ちがあって36年間で初めての経験をして、
あみさんが見えたらドキドキして。
あみさんの旦那さんが見えてホッとして。。
本当に貴重な体験ができて、あみさんに感謝な日でした。
あみさんのキレイな写真、可愛い写真、満載だし、
お料理は全部作るし!!!!
私は、あみさん夫婦が理想で大好きなんですけど、
なんとっ!!
あみさんの旦那さんとの対談が!!!
おおおおおおおおおおお!
って釘付けになりました。
本当に、いい日だったなぁ。。
ありがとうございました。
おすすめな一冊ですよ、皆さん♥
サイン会終わって、久しぶりにお会いした勇喜さんとお茶しながら
笑える話を沢山した。
そんな勇喜さんは、飲み物2つ!同時に頼んでいたお茶目な方です。
松野有里巳さんのブログ
アコースティックライブ田中珈琲店11杯目
東京、名古屋ともに予約終了致しました。
ありがとうございました。
https://tanakayukimi.info/
ちなみにーーー!
な、お知らせがトドキマシタ。
今度の田中珈琲店11杯目の名古屋のお店なんですが。
18時以降は店名がsustailight(サスティライト)になるそうです。
昼間はpauseという名前です。
場所、入り口は同じです。
よろしくお願いします!
今日は、最後はいつも通ってるADELへ。
色々メニューがあるので、
今日は、いつもの亜夢先生に顔を。
もう一人の岸本先生にホドキというメニューをやってみてもらいました。
ホドキは、体のあちこちをほどいていく感じで、
あ、ここに、力が入ってるな!
ってところとか、わかるようになるみたいです。
力入ると筋肉固まってくので、
筋肉固まると身体つきゴツゴツ、
代謝も悪くなるし=細くなっていかない。
かなりリラックスなコース。
今日は、ためになるお話を沢山聞きながらやってもらいましたよー。
そのあと、顔を亜夢先生にやってもらったんだけど、写真上手く撮れないんですけど、小さくなった(引き締まった?)&目が開けやすくなりました(笑)
眉毛のところの筋肉が固まってたのでそこで動かなくなりお肉が下がってくるようです。
やる前に眉毛のとこ触ったら固いのが摘まめたんだけど、終わったら、摘まめないくらいになっててビックリ。( ☆∀☆)
これ、写真でなかなか説明できないのが残念だー(# ̄З ̄)
だから、施術中の私の顔どうぞ。
でろーん。
後ね目の上の筋肉をほぐしてもらったら、鼻が高くなった感じに。
顎も作ってもらって。
今ね、顔の皮膚、柔らかいです。
しかし、人間の身体は奥深いですね。